- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県津山市
- 広報紙名 : 広報津山 令和7年10月号
■自分の命を守るために、定期的なチェックを~10月はピンクリボン月間~
乳がんは、自分で見つけることができるがんです。定期的な自己検診と、2年に1回のマンモグラフィ検査で、早期発見できるようにしましょう。
◇乳房を意識した4つの生活習慣
・普段の自分の乳房を知る
・注意が必要な乳房の変化(しこり・赤みなど)を知る
・変化に気付いたら医療機関を受診する
・40歳になったら定期的に乳がん検診を受ける
◇乳がん検診を行っています
対象:市内在住で40歳以上の奇数年齢の女性検診期間:令和8年3月31日(火)まで
・集団検診…決まった日時に、津山すこやか・こどもセンターで受診
・個別検診…都合の良い日時を医療機関に予約して受診
問合せ:健康増進課
【電話】32-2069、32-7009(健診専用)
■グリーンライトアッププロジェクト~臓器移植医療について考えよう~
10月16日は、「移植」のこと、「いのち」のことを話し合い、臓器提供についての意思を確認する「グリーンリボンデー」です。移植医療の普及・啓発、ドナーへの感謝、移植を待つ人や医療従事者へのエールを込めて、緑色の光で建物などを照らします。
◇グリーンライトアップ
日時:
(1)10月14日(火)~16日(木)
(2)10月14日(火)~19日(日)
場所:
(1)津山城(鶴山公園)北側城壁
(2)津山中央病院(川崎)
◇グリーンリボンが浮かび上がる
日時:10月10日(金)~16日(木)
場所:津山すこやか・こどもセンター
◇健康パネル展
日時:10月1日(水)~27日(月)
場所:市立図書館(アルネ・津山4階)
問合せ:健康増進課
【電話】32-2069
■心の健康に目を向けて10月10日は世界メンタルヘルスデー
シルバーリボンは、脳やこころに関係する病気とメンタルヘルスへの理解を進める運動のシンボルです。
周囲にこころの不調を感じている人はいませんか。まずは、不調に気付き、声を掛けてみてください。
また、自分自身のこころに不調を感じたときは、休んだり、相談したりしてみてください。
主な相談先:
よりそいホットライン(24時間対応)【電話】0120-279-338
健康増進課
問合せ:健康増進課(津山すこやか・こどもセンター内)
【電話】32-2069
■生活習慣病を予防しよう!健康づくりパネル展開催
糖尿病や高血圧、脂質異常症などの生活習慣病は、放っておくと命に関わる大きな病気につながります。自分や大切な人のために、健康づくりを始めませんか。
日時:10月1日(水)~27日(月)
場所:市立図書館
内容:生活習慣病の予防、健診の啓発などのパネル展示
問合せ:医療保険課
【電話】32-2071