- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県井原市
- 広報紙名 : 広報いばら 2025年6月号
各地区の集積所については、これまでどおり収集します!
笠岡市・井原市・浅口市・里庄町・矢掛町で構成する岡山県西部衛生施設組合は、現在、里庄町地内に新たなごみ焼却施設「井笠広域里庄清掃工場」を建設中です。同施設は、令和8年3月末竣工の予定ですが、これに先立って各種試運転を行うため、12月15日(月)から、同施設で一般廃棄物(燃やすごみ)の受け入れを開始することとなりました。
これに伴い、現在、木之子町で稼働している「井原クリーンセンター」でのごみの受け入れは、12月12日(金)をもって終了します。
これまで「井原クリーンセンター」へごみを搬入されていた人は、12月15日(月)以降は「井笠広域里庄清掃工場」へ持ち込んでいただくか、新たに大江町地内に整備する一般廃棄物拠点集積所「井原家庭ごみセンター」をご利用ください。また、自ら施設へ搬入することが困難な場合には、粗大ごみの戸別収集事業を活用いただくか、井原市一般廃棄物処理業(収集運搬)許可業者へ依頼していただくようお願いします(各地区の集積所などでのごみの収集は、これまでどおり行います)。
なお、事業系一般廃棄物については「井笠広域里庄清掃工場」へ直接持ち込むか、これまでどおり、井原市一般廃棄物処理業(収集運搬)許可業者へ依頼していただくようお願いします(「井原家庭ごみセンター」では、事業系一般廃棄物の受け入れは行いません)。
併せて、12月15日(月)から、製品プラスチック(プラスチック素材100%でできているもの)の一部を資源ごみとして回収するなど、プラスチック製品の分別方法を一部変更します。詳細については、今年の秋ごろ配布予定の「ごみの正しい分け方・出し方ガイド(改訂版)」をご覧ください。
問合せ:
2階、環境企画課【電話】62-9515
岡山県西部衛生施設組合【電話】0865-66-2620
■12月15日以降の搬入先
▽井笠広域里庄清掃工場(新焼却場)
場所:浅口郡里庄町大字新庄3656番地4(現里庄清掃工場隣接地)
搬入開始日:12月15日(月)
搬入日時:月曜日~金曜日、毎月第4日曜日(祝日も搬入可能、ただし、年末年始(12/31~1/3)を除く) 8時30分~16時30分
対象:
家庭または事業所から排出された一般廃棄物(燃やすごみ)
燃やすことができる粗大ごみ(タンスなどの木製家具、布団、畳など)
搬入料金:
家庭系一般廃棄物 無料
事業系一般廃棄物 10kgにつき170円
※市の受け付けは不要です。直接、施設へ搬入してください。
※袋を使う場合は、透明な袋をご利用ください。
※木製家具は解体しておく必要はありません。
※搬入時にはごみが落下しないようロープで固定するか、飛散しないよう荷台をシートで覆うなど対策をお願いします。
※施設周辺では制限速度以下で走行するなど、安全運転を心がけてください。
▽井原家庭ごみセンター(一般廃棄物拠点集積所)
場所:大江町1336番地2
搬入開始日:12月15日(月)
搬入日時:月曜日~金曜日(祝日も搬入可能、ただし、年末年始(12/30~1/3)を除く) 8時30分~16時
対象:家庭から排出された一般廃棄物(燃やすごみ)、生ごみ、紙類、プラスチック類、草・剪定枝、布団・毛布、カーペット、畳、ボランティア活動により収集したごみ、その他市が認めたもの
搬入料金:家庭系一般廃棄物 10kgにつき50円
※市の受け付けは不要です。直接、施設へ搬入してください。
※袋を使う場合は、透明な袋をご利用ください。
※燃やすことができる粗大ごみのうち、解体していない木製家具(タンスなどの収納用家具・机・いす・ベッドなど)、事業系一般廃棄物、産業廃棄物を持ち込むことはできません。
▽主な変更点
・「井原クリーンセンター」(木之子町2192番地1)は、12月12日(金)16時をもって受け入れを終了します。
・「井笠広域資源化センター」(笠岡市平成町105番地)での木製の粗大ごみの受け入れは、12月12日(金)12時をもって終了します。
・12月15日(月)から製品プラスチックの一部を資源ごみとして回収する取り組みを始めます。容器・包装類に加えて、これまで「燃やすごみ」や「燃やさないごみ」としていた一部の製品プラスチック(ストロー、ハンガー、CDケースなど)の分別区分を「資源ごみ」へ変更します。また、製品プラスチックのうち「資源ごみ」の対象とならないものを「燃やさないごみ」から「燃やすごみ」へ変更します。
▽その他
・ごみの収集時刻が昼以降となる場合があります。ご了承ください。