- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県高梁市
- 広報紙名 : 広報たかはし 2025年8月号(250号)
■マイナンバーカード受け取り時間外窓口
次回の開設日時・場所:9月27日(土)午前10時~正午・市役所1階 市民課
日時が変更になる場合がありますので、最新の情報については市ウェブサイトをご覧いただくか、お問い合わせください。
問合せ:市民課
【電話】21-0253
■定額減税調整給付金(不足額給付)
令和6年度に物価高騰の負担軽減を図るため定額減税が行われ、減税しきれないと見込まれる人に当初調整給付金を支給しましたが、今年度、当初調整給付金の給付額に不足が生じる場合に、追加で給付を行います。
対象と見込まれる人には、8月中旬から支給のお知らせ、または支給確認書等の通知を送付します。
詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。
問合せ:税務課
【電話】21-0214
■計量器の定期検査
取引や証明に使用する計量器(はかり)の定期検査が実施されます。最寄りの検査会場で検査を受けてください。
持ち運びができない計量器については、所在場所で検査を受けることが可能です。市ウェブサイトをご確認いただき、詳しくは岡山県計量協会までお問い合わせください。
時間:午前10時30分~正午、午後1時30分~3時
日程(全て9月)/場所:
11日(木)/有漢地域局
12日(金)/川面地域市民センター
16日(火)/宇治地域市民センター
17日(水)/備中やすらぎの里センターハウス
18日(木)/たいこまるプラザ
19日(金)/吉備川上ふれあい漫画美術館前倉庫
24日(水)/高梁市役所1階市民ホール
25日(木)/高梁市役所1階市民ホール
26日(金)/高梁市役所1階市民ホール
問合せ:一般社団法人岡山県計量協会
【電話】086-286-8950
■ご存じですか「景観計画」
かけがえのない市の景観を守っていくため、市全域に「景観計画」を定めています。建築物・工作物の新改築などを行う際には、届出が必要になる場合があります。また、補助制度(9月30日(火)まで)もありますので、事前にご相談ください。
問合せ:観光課
【電話】21-0257
■献体にご協力ください
献体とは、医学の教育と研究、そして後世の人間育成のため、自らの意思により、死後の自分の体を無条件・無報酬で提供することです。医学・医療の高度な発展と多様化に伴い、大学における医学教育と研究における篤志(とくし)献体の意義は益々深まってきており、より多くの方々のご理解とご協力を必要としています。詳しくはお問い合わせください。
問合せ:くすのき会(川崎医科大学事務部庶務課内)
【電話】086-462-1111
問合せ:ともしび会(岡山大学医学部内)
【電話】086-235-7092