高梁市(岡山県)

新着広報記事
-
その他
方谷賞受賞者インタビュー 〜私の思い出、そしてこれから〜
在学中の学業や文化・スポーツ活動、ボランティア活動、国際交流への取り組みや活動が優秀と認められた学生や団体を表彰する方谷賞(春季卒業生)の受賞者が決定しました。今回は、受賞者の皆さんに学生生活での思い出や今後の意気込みなどをお聞きしましたのでご紹介します。 ◆岡山県立高梁高等学校 黒川(くろかわ)美琴(みこと)さん ◇大学でも色々なことに挑戦したい! 色々な人への感謝が尽きない、思い出に残る高校生…
-
その他
功績をたたえます
◆赤木五郎賞 故赤木(あかぎ)五郎(ごろう)元岡山大学学長のご遺族からの寄付を基に、保健医療・福祉・環境分野で功績があった個人・団体を顕彰する「赤木五郎賞」の受賞者が決定しました。 ※詳細は本紙をご参照ください。 問合せ:健康づくり課 【電話】21-0267
-
くらし
明治安田生命総社営業所から食料品のご寄付をいただきました
2月7日、明治安田生命保険相互会社との包括連携に関する協定に基づき、食料品のご寄付をいただきました。明治安田生命総社営業所の皆さまは、職場内でフードドライブに取り組まれており、市内の支援を必要とされている皆さまに役立てていただきたいと申し出があり食料品をお預かりしました。ご寄付いただいた食料品は、みんなの食堂たまりば(子ども食堂)・順正デリシャスフードキッズクラブにお届けしました。 問合せ:こども…
-
くらし
株式会社ナフコ、株式会社共栄商事、株式会社イズミと災害救助物資の調達に関する協定を締結
2月4日に株式会社ナフコ、2月19日に株式会社共栄商事、2月20日に株式会社イズミと災害救助物資の調達に関する協定を締結しました。 この協定締結により、災害時に食料品や衛生関連用品、生活必需品などが必要となった場合に優先供給いただける体制が整いました。 問合せ:防災復興推進課 【電話】21-0246
-
くらし
お知らせ(くらし)1
■学生は国民年金保険料の納付を猶予できます 20歳以上の学生で国民年金保険料の納付が難しい場合は、納付が猶予される「学生納付特例制度」が利用できます。学生証などの在学期間が証明できるものを持って、市役所、年金事務所もしくは電子申請でお手続きください。 問合せ: 市民課【電話】21-0252 日本年金機構高梁年金事務所【電話】21-0570(案内に沿って(2)→(2)の順に押してください) ■軽自動…
広報紙バックナンバー
-
広報たかはし 2025年3月号(245号)
-
広報たかはし 2025年2月号(244号)
-
広報たかはし 2025年1月号(243号)
-
広報たかはし 2024年12月号(242号)
-
広報たかはし 2024年11月号(241号)
-
広報たかはし 2024年10月号(240号)
-
広報たかはし 2024年9月号(239号)
-
広報たかはし 2024年8月号(238号)
-
広報たかはし 2024年7月号(237号)
-
広報たかはし 2024年6月号(236号)
-
広報たかはし 2024年5月号(235号)
-
広報たかはし 2024年4月号(234号)
-
広報たかはし 2024年3月号(233号)
自治体データ
- HP
- 岡山県高梁市ホームページ
- 住所
- 高梁市松原通2043
- 電話
- 0866-21-0200
- 首長
- 近藤 隆則