- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県赤磐市
- 広報紙名 : 広報あかいわ 令和6年12月号
■収集されたプラごみってどうなるの?
プラプラスの旅(1)環境センター編
地区の収集や市役所、支所で集めたプラスチック製容器包装は、資源化のため燃やさず環境センターで中間処理をします。
(1)プラスチック製容器包装供給コンベアに乗って破袋機にかけ、ばらばらにします。
(2)手選別で汚れているものや分別不良品を取り除きます。ここでは、就労継続支援A型事業所の人が活躍しています。
(3)四角く固めベール状にして、出荷します。
定期的に出荷していますが、約2週間センターで保管します。環境センター内の環境保全のため、来年4月からのプラスチック資源の収集が始まっても、今までどおり、きれいなもので、においの出ないものを排出してください。
問い合わせ先:環境課