- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県赤磐市
- 広報紙名 : 広報あかいわ 令和7年7月号
大切なご案内です!
期限や内容をよく確認してくださいね。
◆資格確認書が届きます
現在お持ちの被保険者証(緑色)または資格確認書(紫色)の有効期限は7月31日です。
新しい資格確認書(青色)は、7月下旬に、マイナ保険証の保有の有無にかかわらず送付します。8月以降に医療機関などを受診するときは、マイナ保険証または新しい資格確認書を必ず窓口に提示してください。
◆自己負担限度額について
後期高齢者医療制度では、今回の更新から、限度額適用・標準負担額減額認定証(赤色)および限度額適用認定証(灰色)は発行されません。
ただし、有効期限が7月31日までの(1)限度区分欄に記載のある資格確認書、(2)限度額適用・標準負担額減額認定証、(3)限度額適用認定証のどれかをお持ちの場合、限度区分欄に記載のある資格確認書を送付します。
なお、世帯内に所得の未申告者がいる場合などは、限度区分欄に記載のない資格確認書が送付されます。
◆令和7年度保険料について
7月中旬から、令和7年度後期高齢者医療保険料の決定通知書と納付通知書を被保険者一人一人に送付しますので、納付方法などをご確認ください。
なお、令和7年度の保険料は下表のとおりで、保険料率は県内均一となります。
※1人当たりの保険料は、100円未満を切り捨てます。
※保険料は年度(4月から翌年3月までの12カ月)で計算され、年度の途中で加入した場合は加入した月から計算されます。
※所得とは、雑(年金)所得、事業所得、給与所得、譲渡所得などの合計額をいいます。(遺族・障害年金などは除きます)
表:岡山県後期高齢者医療広域連合の保険料(令和7年度)年額
問合せ:
市民課国保年金班
各支所市民生活課