- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県奈義町
- 広報紙名 : 広報NAGI 2025年5月号(822号)
■アンニョンハセヨ 韓国から来ました
여러분,안녕하세요.(皆さん、こんにちは)
はじめまして。今年から奈義町で働くことになりました。韓国からの新しい国際交流員、ソン・ミニと申します。漢字では「宋民姫」と書きます。私のことは「ミニ」や「ミニちゃん」って呼んでいただけると嬉しいです。
誕生日が2000年2月22日で、今年25歳になりました。2月22日は日本では『猫の日』と呼ばれているそうですね。出身地は「カンウォン道」の「チュンチョン市」です。
韓国では「カンウォン道」のことが「ジャガイモ国」というあだ名で呼ばれていることをご存じでしょうか?「カンウォン道」は韓国の北東部に位置していて、山の多い寒い地域なのでジャガイモやトウモロコシが有名です。ほかの地域に比べて少し田舎っぽいイメージもありますので、時々「カンウォン道ではお金の代わりにジャガイモを使うんだって?」と冗談を言われることもあります。奈義町でも強い風に向き合うため根菜類が発達していて、特に特産品として里芋が有名であると聞き、私の故郷と似ている姿に親しみを感じています。
私が日本に来る前、「あなたはどんな国際交流員として記憶に残りたいか」という質問をもらったことがあります。私は皆様に何かの「きっかけ」として記憶に残りたいです。自分という存在が誰かの新しい始まりと挑戦のきっかけになれるなら、それほど嬉しいことはないと思います。まだ奈義町に着いて一週間も経っていませんが、その短い時間の中でも奈義町の姿は私の心の深くに刻まれています。笑顔で迎えてくださった方々の姿、子どもたちの笑い声、道に咲いている花一つひとつが日本での第一歩に勇気を与えてくれました。奈義町からもらった幸せに報いるよう、そして国際交流員として良い影響を与えられるよう、これからも頑張りたいと思います。
これから私が持ってくる韓国の話も楽しみにしてください。よろしくお願いいたします。