くらし 第55話SDGs未来都市にしあわくら 第三期SDGs未来都市計画が始まります

本村は令和元年に内閣府より「SDGs未来都市」に選定され、これまでに第一期(~令和3年度)、第二期(~令和6年度)とSDGs推進事業に取り組んできました。そして、令和7年4月からは「第3期SDGs未来都市計画」を策定し、新たな事業を進めていくこととなりました。
これまでの主な取り組みは以下のとおりです。
・針葉樹主体だった森林構成を、広葉樹を含む多様な森林へと転換するための土地分析と設計
・森林を活用したツーリズムの推進
・SDGsに関する普及啓発活動過去6年間の取り組みを踏まえ、今後は村の皆さまが主体的に関わりながら、施策をより一体的に推進できるよう、生涯学習の拡充も視野に入れた取り組みへと発展させていきたいと考えています。
2030年の目標に向け、村に暮らす皆さんがこの地域の暮らしを楽しみ、持続可能な未来をともに築いていける西粟倉村を目指してまいります。
詳細な計画については西粟倉村HPに掲載しています。

問合せ:総務企画課