西粟倉村(岡山県)

新着広報記事
-
しごと
解説!村のあれってどうなっとん?西粟倉の「今」を紐解く(1)
■今月のテーマ/村の消防団ってどうなっとん? ▼はじめに 今回の特集では、村の消防団について紹介します。近年、消防団の団員数が減少しているという課題が浮き彫りになっています。特に、村では協力隊制度をはじめとした取り組みによりIターンの移住者が増加しており、消防団活動にも積極的に参加していただいています。一方で火災や災害経験者の多くが退団しており、災害対応や地域のことを詳細に理解している団員が減少し…
-
しごと
解説!村のあれってどうなっとん?西粟倉の「今」を紐解く(2)
▼団長、団員が語る、「今の消防団について」 現、西粟倉村消防団団長の河野玲(こうのあきら)氏に村の消防団の現状と課題、そして課題解決に向けて今、消防団はどのようなことを行っているかお話を聞きました。 ▽村の消防団の現状と課題について 最近の傾向として、消防団に参加しない人や地域の活動に興味を持たない人が増えていると聞きます。しかし、村に移住してくる人々は積極的に地域の活動に参加していただき、その中…
-
講座
あつまる、つながる、やってみる あわくら会館
あわくら会館で行われる「生きるを楽しむ」イベント・活動 あつまる、つながる、やってみる あわくら会館 あわくら会館で「生きるを楽しむ」様子を紹介 ■仕事に役立つ!初めてのプログラミング体験を開催 2月22日(土)、村民講師の山﨑誠人さんを迎え、社会人向けワークショップを開催しました。AIを使ってグーグルフォームの自動締切機能を作る内容で、初心者から経験者まで参加。全員が機能を完成させ、「プログラミ…
-
くらし
図書館からのお知らせ
「あわむすび」は、西粟倉村の「できること」と「したいこと」をつなぎ、新しい出会いや学びを生み出す仕組みです。 登録内容をもとに、あわくら会館職員がマッチングをサポートします。 皆さんが登録してくださった内容は、図書館内でも閲覧が可能です。気軽に登録して、新しいつながりを楽しみませんか? 登録方法:本紙のQRコードからご登録ください。図書館の窓口でもご登録可能です。 ■図書館のおやすみ4月 28日(…
-
子育て
元気いっぱい あわくらっ子
■保育園『そら組さん、新たな世界へ』 10名の子どもたちが卒園していきました。 数回にわたり幼稚園で遊ばせてもらっていたそら組さんたち、(写真はその時の様子です)。初めは知らない場所や人にドキドキしていましたが、少しずつ慣れていきました。お兄ちゃんやお姉ちゃんにもやさしくしてもらってうれしかったね。それぞれの新しい環境で、みんなが生き生きと楽しめますように! ■幼稚園『イチゴおいしかったよ!』 今…
広報紙バックナンバー
-
広報にしあわくら 2025年4月号
-
広報にしあわくら 2025年3月号
-
広報にしあわくら 2025年1月号
-
広報にしあわくら 2024年12月号
-
広報にしあわくら 2024年11月号
-
広報にしあわくら 2024年10月号
-
広報にしあわくら 2024年9月号
-
広報にしあわくら 2024年8月号
-
広報にしあわくら 2024年6月号
-
広報にしあわくら 2024年5月号
-
広報にしあわくら 2024年4月号
-
広報にしあわくら 2024年3月号
自治体データ
- 住所
- 英田郡西粟倉村大字影石33-1
- 電話
- 0868-79-2111
- 首長
- あおき 秀樹