子育て 特色ある教育通信

■中学校2年生家庭科「浴衣の着付け授業」
中学校2年生の家庭科の授業で、浴衣の着付け体験を行いました。井上早苗さん、清水和子さん、草刈節子さん、矢代順子さんの4名の講師による丁寧な指導のもと、生徒たちは伝統衣装に親しみました。
会場のあわくら会館では、男女別に分かれて着付けを体験。女子は帯や襟もとの整え方を学びながら着付けに挑戦し、男子も帯結びに苦戦しつつも友達と助け合いながら楽しんでいました。女子が清水美容院の清水さんを中心とした講師の方々に髪のセットをしてもらうと、男子もうらやましくなったのか髪を結んで参加する姿も見られました。
日本文化の奥深さを学んだ今回の体験。地域の方々に協力していただき、和やかで濃密な時間となった授業でした。