- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県久米南町
- 広報紙名 : 広報くめなん 令和7年9月号
◆スポーツ推進基金助成金 熱い予選を経て全国大会へ
◇硬式野球 杉本 丈さん(里方)
久米南中学校3年生の杉本丈さん(里方)が、7月18日から東京都で行われた硬式野球の全日本選手権大会に出場しました。
杉本さんは、岡山を拠点とする硬式野球チーム「ライオンズ岡山ポニー」に所属。土日にチームの練習に参加し、普段は家で素振りやスローイングなど、家族のサポートのもと、懸命に自主練習に励んでいます。
全国大会では、一回戦から昨年ベスト4の強豪チームとの対戦に。善戦しましたが、惜しくも勝利を掴むことはできませんでした。
来年からは高校生になる杉本さん。高校進学後も本格的に野球に打ち込んでいきたいと意気込みます。「自主練を続けてしっかりと体を作り、高校でも試合に出られるようがんばりたい」と目を輝かせました。
◇ソフトボール 河童クラブ(久米南町)
町内在住メンバー(敬称略)
※詳しくは本紙をご覧ください。
5月に行われた中国地区予選大会を見事勝ち抜き、9月13日から三重県で開催される全国大会へ出場します。チーム一丸となって頑張ります。
◆スポーツ大会に出場のみなさんへ
久米南町スポーツ推進基金では、スポーツ大会に出場する人への助成制度を設けています。
対象となるのは、町内在住の人または町内に本拠を有する団体で予選会を経て中国大会以上の大会に岡山県代表として出場する人です。
詳しくは、町教育委員会教育課(【電話】728-2711)までお問い合わせください。
◆第10回久米南町グラウンドゴルフ大会 参加者募集中!
日時:11月8日(土)開会午前9時(受付午前8時30分〜)
参加費:500円
参加資格:町出身、町在住または在勤者とその家族
場所:久米南町民運動公園 グラウンドゴルフ場
申込締切:10月31日(金)
申込方法:教育委員会・文化センター・運動公園設置の申込書または本紙の二次元バーコードからお申し込みください。
◆がんばった人に100点満点(敬称略)
・久米南町GGA 7月例会 7月16日/町グラウンド・ゴルフ場
・久米南町GGA 8月例会 8月20日/会場は前同
※詳しくは本紙をご覧ください。
◆第77回西日本川柳大会
第77回西日本川柳大会(弓削川柳社主催)が開催されます。
日時:10月12日(日) 午前9時~午後4時
場所:町コミュニティセンター・ホール
投句:当日投句11時締切
題:
「ときめき」「道」
「頼る」「鳥」
※当日発表の特別席題あり
参加費:2,000円
詳しくは、弓削川柳社(【電話】728-2012)までお問い合わせください。
〔共催〕
・岡山県
・(公社)岡山県文化連盟
・おかやま県民文化祭実行委員会
◆全国の舞台で躍動!県外で大活躍の郷土勢
◇ソフトボール 河嶋 詩月来さん(山手)
聖カタリナ学園高等学校(愛媛県)3年生の河嶋詩月来さん(山手)が、7月26日から岡山県内で開催された全国高等学校総合体育大会(インターハイ)のソフトボール競技に愛媛県代表として出場しました。
河嶋さんはライトとして出場。守備では、相手チームのボールに懸命に食らいつく好守備を見せ、打撃では、タイムリーヒットを打つなど攻守にわたって活躍しました。
惜しくも勝利を掴むことはできませんでしたが、自身初となる全国大会出場に河嶋さんは「悔しい思いもしましたが、全国の舞台に立って全力でプレーできたことは一生の思い出です」と笑顔で振り返ります。今後進学予定の大学でも精進したいと前を向き、次なるステージでの飛躍を誓います。
◇硬式野球 安達 啓悟さん(別所)
生光学園中学校(徳島県)2年生の安達啓悟さん(別所)が、8月23日から静岡県で開催された硬式野球のヤングリーグジュニア選手権大会に四国代表として出場しました。
安達さんの所属するチームは、5月に行われた四国大会を1位通過。全国大会では、守備の要であるキャッチャーとショートで出場し、打撃でも2塁打を打って得点に絡むなど、攻守ともに大活躍を見せました。
接戦の末、惜しくも勝利を逃しましたが、安達さんは「今後も一戦一戦を大切にすることを心に、勝てるようなリードをしていきたい」と振り返り、次なる舞台に闘志をたぎらせます。
◆第41回久米南町文化祭
文化祭で作品展示や舞台発表をしていただける方を募集中!
日時:10月19日(日)午前10時~午後3時
場所:町文化センター
応募資格:町内で活動する団体・在住または在勤の人(町内で活動する団体に所属する人も含む)
申込締切:9月28日(日)まで
申込先:町文化センター(【電話】728-4321)
※その他ご不明な点は教育委員会(【電話】728-2711)までお問い合わせください。
〔共催〕岡山県/(公社)岡山県文化連盟/おかやま県民文化祭実行委員会
問合せ:発行・編集/久米南町教育委員会
【電話】728-2711