くらし 防災行政無線戸別受信機の点検をお願いします

町では、災害情報や避難情報を伝えるために「防災行政無線戸別受信機」を整備しています。
毎朝7時15分の行政放送のほか、火災や豪雨、地震やミサイル攻撃など有事の際には、命の危険から身を守るための放送を行います。
災害は、いつどこで起きるかわかりません。災害への備えとして、ご家庭の戸別受信機を点検しておきましょう。

◆点検方法
(1)機器右側面の電源スイッチが「入」になっていることを確認する
(2)機器前面の「ACランプ」が緑点灯、「乾電池ランプ」が消灯していることを確認する
・乾電池ランプ
・アンテナ
・ACランプ
・録音ランプ
電源スイッチ「入」に入れる
※詳しくは本紙をご覧ください。

◆戸別受信機の設置申請は総務企画課へ
防災行政無線戸別受信機の設置には申請が必要です。
同無線では、災害や避難情報などの放送、行政情報の定時放送(毎朝)を行っており、各家庭での設置をお願いしています。
機器の貸与は無料です。まだ設置されていない方は、総務企画課へ申請をお願いします。

問合せ:総務企画課
【電話】728-2111