くらし 救急安心センター事業(♯7119)の運用が始まります!

◎令和7年10月1日午後7時からスタート!
■救急安心センター事業(♯7119)とは
急な病気やけがが発生したとき、夜間・休日の相談窓口として、看護師等の専門家から電話でアドバイスを受けることができる仕組みです。
短縮ダイヤル「#7119」に電話をかけると、電話相談窓口につながります。窓口では、相談を通じて病気やけがの症状を把握した上で、以下のようなアドバイスを行います。
◇救急相談
・緊急性の有無(今すぐ受診すべきかどうか)
・応急手当の方法
・受診手段(救急車が必要かどうか)など

◇適切な医療機関(診療科目・近隣の医療機関など)の案内

受付時間:以下をご確認の上、必要に合わせてご利用ください。
平日…午後7時~翌朝8時
土曜日…午後6時~翌朝8時
日曜日・祝日・年末年始…午前8時~翌朝8時
※詳しくは、町公式ホームページをご覧ください。
※子ども医療電話相談(♯8000)もこれまでどおりご利用いただけます。

お問い合わせ先:保健課 地域保健班
【電話】0866-54-1326