くらし Event Photo カメラさんぽ

●7/4 「困っている人に優しくしたい!!」福祉体験学習で学んだ思いやりの心
向島中学校2年生99人が、ボランティア32人の協力を得て、朗読、点字、手話、読み聞かせ、車イスとガイドヘルプを体験しました。向島ボランティアグループ連絡会「花あかり」の皆さんが、わかりやすくご指導してくださいました。
地域の人や福祉の当事者との出会いや関わりを通して、子どもたちが、自分と違う立場の人と認め合い、共感できる力などを学校、家庭、地域が連携して育んでいます。

●7/13 「できない」を「できる」に変えるインクルーシブビーチ
障害のある人にも、気軽に安心して海を楽しんでほしいーそんな想いから、「インクルーシブビーチ」が瀬戸田サンセットビーチで開催されました。
本イベントは今年で3年目。多くのボランティアの協力に支えられ、参加者の「できた!」を引き出すために、さまざまな工夫や補助器具が活用されています。
参加者の笑顔がビーチいっぱいに広がり、今回の成功体験が次なるチャレンジへの大きな一歩となっています。

●7/18-20 迫力満点!天神祭
学問の神様である菅原道真公が祀られている御袖天満宮で、今年も天神祭が開催されました。3日間開催された天神祭の最終日には、神社の石段を神輿が登り降りする「勇壮五十五段第神輿還幸の儀」が行われました。
近年では、学業だけでなくあらゆるものや人とのご縁を求める人々の参拝が増えてきているそうですよ。「これからも、いにしえと現代、人と人、人と文化、人と学びを結びつける拠り所として、神社に託された役割を全うして参ります。」とコメントをいただきました。

●7/22-23 忘れられない夏の思い出に 百島ビーチバケーション2025
百島ブルーアイランド西海岸で、2日間にわたってマリンアクティビティの体験イベントが開催され、家族連れでにぎわいました。
参加者は透き通った海の中でSUPやカヤックを体験し、リゾート気分を満喫。初日には市職員による「ブルーカーボン」に関する説明が行われ、全員でビーチクリーン活動にも取り組みました。
海を楽しむだけでなく、環境について学び、行動する機会となりました。