くらし マイナ救急実証事業を実施します

■マイナンバーカードで救急業務を円滑化
消防局では、救急車を必要とする傷病者等の同意を基本として、マイナ保険証から通院履歴などの医療情報を把握し、救急業務に活用する実証事業を行います。
※本実証事業は総務省消防庁が全国720消防本部と連携して実施するものです。

■実証事業の概要
実証期間:10月1日(水)~令和8年3月31日(火)

○救急隊の活動イメージ
病歴が思い出せない。具合が悪くて話せない。

専用のカードリーダーで情報を読み取る。

搬送先医療機関を選定し救急搬送する。

■期待される効果
マイナ保険証を活用すると
・傷病者の負担軽減
・正確な情報が医療機関に伝わる
・医療機関の早期選定につながる
マイナ救急実証事業へのご協力をお願いします。
マイナ救急について(総務省消防庁HP)二次元コードは本紙参照

問合せ:消防局警防課
【電話】0848-55-9122

■マイナ保険証への切り替えをご検討ください
マイナンバーカードの保険証利用の登録が可能な場所
・医療機関にある顔認証付き端末機器
・スマートフォンなどを使用したマイナポータルアプリ
・セブン銀行のATM
・保険年金課や各支所の国保窓口に設置の端末機器
※事前に暗証番号をご確認ください。

問合せ:マイナンバー総合フリーダイヤル
【電話】0120-95-0178
※音声ガイダンスの後5番を選択。
受付時間:9:30~20:00
※土・日・祝日は9:30~17:30