イベント Information お知らせー催しー

■令和7年度 庄原市教育フォーラム
本年度は「芸術・文化」をテーマに、本市のこれからの教育について考えます。
とき:10月19日(日) 13時30分~16時
ところ:庄原市民会館大ホール
内容:
・小学生による合唱発表
・中学生による発表
・演奏(広島ジュニアマリンバアンサンブル)

問い合わせ:教育指導課指導係
【電話】0824-73-1184

■こどもまつり
家族みんなで楽しめるふれあいとあそび体験いっぱいのお祭りを開催します。
とき:11月3日(月・祝) 10時~14時(少雨決行)
ところ:里山の駅 庄原ふらり

問い合わせ:庄原市こどもまつり実行委員会事務局(児童福祉課あんしん支援係)
【電話】0824-73-0051

■第11回庄原書道墨友会展
会員の第11回記念作品や、市内小中学生、高校生の書道作品などを展示します。
とき:10月16日(木)~19日(日) 10時~18時
※19日のみ16時まで
ところ:庄原自治振興センター

問い合わせ:庄原書道墨友会 会長 平岡慶舟(ひらおかけいしゅう)
【電話】0824-72-0677

■広島県退職校長会庄原支部 第22回作品展
会員の絵画、書、工芸、手芸、写真、華道、文芸などの作品を展示します。
とき:
・11月8日(土) 13時~17時
・11月9日(日) 10時~16時
ところ:庄原自治振興センター

問い合わせ:広島県退職校長会庄原支部 広報担当(松浦)
【電話】090-5691-7413

■市長懇談会~つなぐサロン~
市政に関する身近な問題などについて、懇談テーマや対象者を定め、少人数の人と市長が直接意見交換を行う「市長懇談会~つなぐサロン~」を実施します。
とき:11月15日(土) 10時30分~12時
ところ:市長室
テーマ:「子どもたちの笑顔のために!市長と保護者の情報交換会(乳幼児の保護者編)」
対象:子育て中の保護者
対象人数:10人程度
※応募者多数の場合は抽選となります。
申し込み方法:次の申込フォームまたは、書面、電子メール、ファックスでお申し込みください。申込用紙は市ホームページからダウンロードするか、行政管理課および各支所地域振興室で配布しています。
申込期限:11月4日(火)

問い合わせ:行政管理課広報統計係
【電話】0824-73-1159

■グランプリ・コンサート2025「モンゴル伝統楽団テンゲル・アヤルグー」
テンゲル・アヤルグーは、モンゴル語で「天空のメロディー」を意味します。
馬頭琴やリンベなど、モンゴルの民族楽器を用いて、伝統音楽と西洋クラシック音楽を融合する伝統音楽五重奏団の来日ツアー公演です。
出演:テンゲル・アヤルグー
とき:11月11日(火) 14時から(開場13時)
ところ:庄原市民会館
入場料:
一般 千円(当日券は1200円)
※本公演に合わせて市内の小学生を対象とした「本物の舞台芸術体験事業」を実施します。一般の方は、18列~22列の指定エリア(自由席)にてご鑑賞ください。
※庄原市民会館での購入またはインターネットでの申し込みに限り、友の会会員は10%引き
※未就学児は入場できません
チケット販売所:
[庄原]庄原市民会館、ジョイフル、東城自治振興センター
[三次]サングリーン

問い合わせ:庄原市民会館
【電話】0824-72-4242

■三次高等技術専門校 来てみんさい「技能祭」
主に小中学生を対象とした無料体験イベントを開催します。
とき:11月1日(土) 10時~13時
ところ:三次高等技術専門校
内容:
・自動車整備科・溶接加工科・建築科・介護サービス科の実習場公開・小中学生対象各種職業体験コーナー
・小学生以下向け芋掘り・積み木プール・働く車の展示、ラジコン走行体験など
・協賛企業・団体による、お楽しみイベントコーナー
※受け付けは先着順、各体験イベントには数に限りがあります。
※一部有料イベント(物販)あり、また一般参加が可能な場合があります。

問い合わせ:三次高等技術専門校
【電話】0824-62-3439

■県立広島大学庄原キャンパス 大学祭「白楊祭」
軽音部やアーティストのライブ、お笑いライブなど、楽しいパフォーマンスが盛りだくさんです。さらに、ビンゴ大会やバレーボール大会など学生との交流を楽しめるイベントも多数開催されます。
県大生が出店する模擬店や、県大で採れた新鮮な農作物の販売もあります。
とき:
10月25日(土) 10時~20時
10月26日(日) 10時~18時30分
ところ:県立広島大学庄原キャンパス

問い合わせ:白楊祭実行委員会(県立広島大学庄原キャンパス内)
【電話】0824-74-1701