健康 健康ひろば

■地域のカフェ(認知症カフェ)に参加してみませんか※各参加費100円(お茶菓子代)
認知症カフェは、認知症の方だけが参加するところではなく、その家族、地域住民、介護や福祉の専門家など誰でも、気軽に集える場所です。お茶を飲みながらお話をして、悩みごとの相談や認知症、認知症予防について学び、考えることができます。新たな出会いや地域とのつながりの場として、ぜひご利用ください。

問合せ:高齢介護課(地域包括支援センター)
【電話】0823-43-1640

■こころの健康相談(前日までに要予約)
日時:8月8日(金)午後1時30分~3時
場所:市役所本庁401会議室

問合せ:広島県西部保健所呉支所厚生保健課
【電話】0823-22-5400

■エイズ・梅毒検査・肝炎ウイルス(要予約)
感染症の不安のある方は無料で検査できます。
日時:8月18日(月)午前9時~正午
場所:広島県西部保健所呉支所(呉市西中央1-3-25)
エイズ・梅毒:匿名
肝炎ウイルス:住所・氏名・連絡先が必要
申込期限:
・エイズ・梅毒 8月15日(金)
・肝炎ウイルス 8月13日(水)

問合せ:広島県西部保健所呉支所厚生保健課
【電話】0823-22-5400

■もの忘れ相談会(要予約、無料)
ご自身やご家族の方で、「もの忘れが気になる」「認知症の症状なのか?」など、気になることがあれば専門の医師に相談してみませんか?ご本人だけでなく、ご家族や関係者の方でも相談できます。
日時:8月22日(金)午後2時~3時30分
場所:能美市民センター2階(会議室1)
相談医等:吉田病院 吉田昌平医師、吉田病院相談員
予約:8月21日(木)までに、吉田病院【電話】42-1100へ電話で申込み

問合せ:高齢介護課
【電話】0823-43-1640

■健康づくりウオーキング教室(申し込み不要)
今月もウォーキングをお休みします。替わりに、研修会を開催します。お気軽にご参加ください。
日時:8月18日(月)午前9時30分~正午
場所:わくわくセンター
内容:運動実技「音楽に合わせて体を動かそう!」
講師:有限会社マリエフィットネスサポート健康運動指導士
持参物:室内靴、タオル、水分補給のお茶
※江田島市消防署の普通救命講習もあります。

問合せ:保健医療課
【電話】0823-43-1639

■男性料理教室(要予約)
タンパク質たっぷり筋力アップメニュー!どなたでも参加OK!
日時:8月23日(土)午前9時30分~午後1時
場所:大柿市民センター
参加費:250円
持参物:エプロン、三角巾、タオル

問合せ:保健医療課
【電話】0823-43-1639

■アルコール健康相談会(申し込み不要)
アルコールに悩みを持つ本人、家族の方、断酒についてお話してみませんか?吉田病院の先生も参加していますので、悩みを相談することもできます。
日時:8月18日(月)午後1時30分~3時
場所:江田島保健センター

問合せ:保健医療課
【電話】0823-43-1639

■熱中症にご注意を!熱中症対策で夏を安全に過ごしましょう
熱中症は高温多湿な環境に長くいることで、徐々に体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節機能がうまく働かなくなることで発症します。屋外だけでなく屋内でも発症し、重症化すると命に関わることもあります。まだまだ暑い時期が続くため、こまめな対策が欠かせません。

暑い夏を安全に過ごすために、周囲の方々とも声をかけ合い、熱中症を防ぎましょう。

問合せ:保健医療課
【電話】0823-43-1639