- 発行日 :
- 自治体名 : 広島県江田島市
- 広報紙名 : 広報えたじま 第250号(令和7年8月号)
■令和7年6月1日~30日火災・救急件数
※( )内は令和7年1月からの累計
■夏の夜、楽しい花火を安全に
夕暮れ時、帰省中の孫がおじいちゃんと一緒に手持ち花火を楽しむ。そんな光景は、田舎ならではの夏の風物詩です。家族の笑顔がはじけるひとときは、きっと心に残る思い出になるでしょう。
しかし、毎年この時期、全国では花火が原因の火災や火傷などの事故が後を絶ちません。どんなに小さな花火でも、火を扱う以上は十分な注意が必要です。
風の強い日や乾燥した日は特に気をつけてください。火の粉が飛び、庭の枯れ草やごみ、さらには住宅や車に燃え移るおそれがあります。花火を楽しむ際は、必ず周囲の安全を確認し、広くて風通しのよい、燃えやすいもののない場所を選んでください。庭で行う場合も、家屋から十分に離れることが重要です。
また、使用前にはバケツに水を用意し、使用後の花火は必ず水に浸してから処分をしてください。後始末をしっかり行うことも、大切なルールです。
花火は、正しく使えば、家族の絆を深める素敵なひとときを演出してくれます。楽しい思い出を悲しい事故に変えないために、花火はルールを守って、安全に楽しみましょう。
火災・救急・救助は119番
火災などのお問い合わせは【電話】0823-42-3119へ
消防本部・消防署【電話】0823-40-0119(代)
能美出張所【電話】0823-45-4739