- 発行日 :
- 自治体名 : 広島県江田島市
- 広報紙名 : 広報えたじま 第252号(令和7年10月号)
■地域のカフェ(認知症カフェ)に参加してみませんか※各参加費100円(お茶菓子代)
認知症カフェは、認知症の方だけが参加するところではなく、その家族、地域住民、介護や福祉の専門家など誰でも、気軽に集える場所です。お茶を飲みながらお話をして、悩みごとの相談や認知症、認知症予防について学び、考えることができます。新たな出会いや地域とのつながりの場として、ぜひご利用ください。
問合せ:高齢介護課(地域包括支援センター)
【電話】0823-43-1640
■緊急通報システム事業を実施しています
高齢者等が安心して在宅生活を送ることができるよう、緊急通報システム事業を実施しています。緊急通報システムは、急病などの緊急時に簡単な操作で緊急通報を行うことができます。
対象者:市内に住所がある方で、おおむね65歳以上のひとり暮らしの高齢者、高齢者のみの世帯、または18歳以上の身体障害者手帳1、2級をお持ちの方で、緊急時の対応が難しいと認められる方
事業内容:
(1)緊急時に、緊急通報ボタンを押すとコールセンターにつながり、緊急度に応じた対応を行います。
(2)定期的に電話で様子を伺ったり、機器を通じて健康に関する相談に委託先の看護師が24時間365日対応します。
利用者負担額(月額):
利用要件など詳しいことは、地域包括支援センターまでお問合わせください。
問合せ:高齢介護課(地域包括支援センター)
【電話】0823-43-1640
■男性料理教室(要予約)
今回は、「ボリューム満点!フレイル予防料理」を作ります。
どなたでもお気軽にご参加ください。
献立:ご飯、チキン南蛮、簡単!大学芋、旬の野菜を使ったごま和えと味噌汁
8月25日に、大柿市民センターにおいて男性料理教室を開催しました。14名が参加され、フレイル予防の運動や調理実習を行いました。美味しく、楽しく、笑顔あり!素敵な1日でした。
問合せ:保健医療課
【電話】0823-43-1639
■こころの健康相談(前日までに要予約)
日時:10月10日(金)午後1時30分~3時
場所:大柿市民センター研修室
問合せ:広島県西部保健所呉支所厚生保健課
【電話】0823-22-5400
■献血にご協力ください
日時:10月26日(日)午前10時~11時45分、午後1時~3時30分
場所:ゆめタウン江田島駐車場
問合せ:保健医療課
【電話】0823-43-1639
■エイズ・梅毒検査・肝炎ウイルス(要予約)
感染症の不安のある方は無料で検査できます。
日時:10月20日(月)午前9時~正午
場所:広島県西部保健所呉支所(呉市西中央1-3-25)
エイズ・梅毒:匿名
肝炎ウイルス:住所・氏名・連絡先が必要
申込期限:
・エイズ・梅毒 10月17日(金)
・肝炎ウイルス 10月15日(水)
問合せ:広島県西部保健所呉支所厚生保健課
【電話】0823-22-5400