くらし 暮らしの情報 お知らせ(2)

■県営住宅の入居者を募集します
町内にある県営住宅の入居者を募集します。詳細は、「申込みのしおり」をご覧ください。
◇「申込みのしおり」の配布について
日時:10月7日(火)から
場所:役場総合案内、町民会館、中央ふれあい館、各防災交流センター
申し込み締切日:10月16日(木)まで ※最終日消印有効

問い合わせ先:広島県ビルメンテナンス協同組合
【電話】889-5544
(都市整備課)

■ハロウィンジャンボ宝くじのご案内
今年のハロウィンジャンボ宝くじは、1等・前後賞合わせて5億円、同時発売のハロウィンジャンボミニは、1等・前後賞合わせて5,000万円です。
宝くじの収益金は、市町の明るく住みよいまちづくりに使われます。お近くの宝くじ売り場またはインターネットでお買い求めください。
日時:10月19日(日)まで
参加費・料金:300円/枚

問い合わせ先:公益財団法人広島県市町村振興協会
【電話】223-6545
(財務課)

■自衛官を募集しています(一般曹候補生)
「一般曹候補生」とは、陸上・海上・航空自衛隊の曹となる自衛官を養成する制度です。
募集に関しての詳細は、自衛隊広島地方協力本部へお問い合わせください。

◇応募について
日時:[試験日程]11月~令和8年1月
場所:18歳以上33歳未満
申し込み締切日:11月21日(金)まで

問い合わせ先:自衛隊広島地方協力本部東広島地域事務所
【電話】082-422-4252
(防災安全課)

■マイナンバーカード受け取りのための夜間・休日開庁のお知らせ
マイナンバーカード受け取りなどのための夜間・休日開庁を行います。受け取りには、必ず本人が来庁してください。なお、ほかの業務は行いません。
日時:
[夜間開庁]10月9日(木)17:15~20:00
[休日開庁]10月18日(土)9:00~14:00

◇受け取りの時に必要なもの
・初めて作成した人…持ち物:通知ハガキ、本人確認書類、通知カード
・更新をした人…持ち物:通知ハガキ、本人確認書類、現在持っているマイナンバーカード
※本人確認書類は以下のいずれかをお持ちください。
・写真付きの場合…運転免許証、パスポートなどいずれか1点
・写真なしの場合…健康保険証、学生証などいずれか2点

問い合わせ先:税務住民課戸籍住民グループ
【電話】820-5604

■定額減税補足給付金(不足額給付)についてのお知らせ
令和6年分所得税および定額減税の実績額などから算定した本来給付すべき額が、“調整給付金”の額を上回った人に対して給付を行います。詳細は町ホームページをご確認ください。
対象:(1)または(2)のどちらかに該当する人
(1)所得の減少や扶養の増加などにより、本来給付すべき額と令和6年度実施時の調整給付金とで不足が生じる人
(2)以下のすべてを満たす人
・定額減税前の所得税額および個人住民税所得割がどちらも0円である
・税制度上、「扶養親族」から外れる(事業専従者や合計所得が48万円を超える人など)
・令和5・6年度に実施された低所得世帯向け給付金の対象世帯に属していない
※定額減税しきっている人や合計所得が1,805万円を超える人は対象外です。
※対象者には、9月中に「確認書」または「支給のお知らせ」を送付しています。
申し込み締切日:11月28日(金)必着

問い合わせ先:熊野町不足額給付担当(税務住民課内)
【電話】855-0086