くらし ペットは愛情と責任をもって飼いましょう

ペットを飼うことは責任をもってその一生の面倒を見ることです。

■犬の飼い主が守るべきこと
・散歩をする際は必ずリードを付け周囲に配慮する。
・散歩中に犬がしたフン尿は責任を持って処理する。
・鳴き声が他人の迷惑にならないようにする。

■猫の飼い主が守るべきこと
・猫は屋内で飼うようにする。近隣へのフン尿や鳴き声等の苦情を防止できるほか、病気の感染防止や不慮の事故から猫を守ることができます。
・適正に飼うことができない子猫を増やさないために不妊・去勢手術を受けさせる。

■もしものときに備えて
災害時などに探しやすいよう、犬・猫に名札をつける。マイクロチップの装着も有効です。

■飼う自覚のない無責任な餌やりはやめる
かわいそうだからといって、野良猫にエサを与えると地域に定着・繁殖し数が増え、フン尿で不衛生になり、地域の方に迷惑をかけることになります。

問合せ:環境衛生課
【電話】25-3341