- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県萩市
- 広報紙名 : 広報はぎ 2025年9月号
▽手当の状況(R7.4.1現在)
▽特殊勤務手当(令和6年度)
職員全体に占める支給職員の割合:19.7%
支給対象職員1人あたり平均支給年額:266,994円
代表的な手当の名称:徴収事務手当、福祉業務手当、清掃業務手当、消防作業手当
▽時間外勤務手当(令和6年度)
支給総額:1億5,030万円
支給対象職員1人あたり平均支給年額:301,213円
■勤務時間とその他の勤務条件の状況
■休業の状況
■分限と懲戒処分の状況(令和6年度)(単位/人)
■公平委員会に係る業務の状況(令和6年度)
勤務条件に関する措置の要求の状況:該当なし
不利益処分に関する審査請求の状況:該当なし
■服務の状況
地方公務員法の規定により次のような職務上の義務があります。
・法令等および上司の職務上の命令に従う義務
・信用失墜行為の禁止
・秘密を守る義務
・職務に専念する義務
・政治的行為等の制限
・争議行為等の禁止
・営利企業等の従事制限(許可状況…令和6年度59件)
■退職管理の状況
管理または監督の地位にあった職員は、離職後2年間、営利企業等の地位に就こうとする場合、もしくは就いた場合には、任命権者に一定の事項を届け出るものとしています。
■研修の状況
本市の人材育成として、山口県ひとづくり財団、自治大学校等への派遣研修や庁内研修を行い職員の資質の向上に努めています。
令和6年度の研修実績:山口県ひとづくり財団127人、自治大学校3人、その他の研修機関8人、他団体への派遣3人、庁内研修(15回)804人
■職員の福祉および利益の保護の状況
▽福利厚生制度に関する状況(令和6年度)
・市事業
職員健康診断…定期健康診断、B型肝炎ウイルス検査
共済組合制度…人間ドック助成事業、特定健康診査、特定保健指導事業、生活習慣病検診助成事業、保養所等宿泊助成事業
・萩市職員共済会事業
市事業以外に、萩市職員共済会への補助により、職員の福利厚生を目的とした事業を実施しています。
公費負担により実施した福利厚生事業:
自己啓発助成(研修、通信教育、検定等への受講料助成)、職場用救急薬品設置、文化部・運動部助成等
※詳細は市HPに掲載
問合せ:人事課
【電話】25-1239