その他 募集だドン(1)

■美祢市シルバー人材センター 入会説明会
臨時的かつ短期的、またその他の軽易な業務に係る就業を希望する高齢者のために、仕事の提供を行います。シルバー派遣による就業機会の提供および採用要件に応じた条件等で就業紹介も行っています。
日時・場所:8月18日(月)
(1)9:00~ 美東事務所
(2)10:30~ 秋芳事務所
(3)14:00~ 美祢事務局

問い合わせ先:美祢市シルバー人材センター美祢事務局
【電話】0837-53-0541

■下水道排水設備工事責任技術者試験
日時:11月16日(日)13:30~15:30(受付12:45~13:15)
試験会場:YMfg維新セミナーパーク(山口県セミナーパーク)
受付期間:8月25日(月)~9月11日(木) ※(土)(日)(祝)を除く
その他:詳細は山口県下水道協会ホームページをご確認ください。

申込み・問い合わせ先:上下水道局管理業務課
【電話】0837-52-0795

■[美祢市民限定]景清洞冒険ツアー ~この夏新たな景色に出会う~
景清洞の普段は行けないところに専門ガイドと一緒に冒険してみませんか?普段は入れないかご穴での記念撮影など、記憶に残る経験になると思います!!
日時:8月2日(土)・3日(日)・11日(月)(祝)・24日(日) 9:00~13:00~
集合場所:景清洞チケット売り場
参加費:大人2,500円・小学生以下2,000円
※7月号広報とともに配布した「市民三洞優待券」を持参してください。
持参物:着替え(下着、靴下、タオル)
募集人員:各回10人(最少催行2人)
申込方法:申込フォーム

問い合わせ先:美祢市観光協会
【電話】0837-62-0115

■お福公民館まつりフリーマーケット出店者
日時:10月4日(土)10:00~14:00
場所:於福公民館駐車場
出店条件:
(1)1区画あたり約2m×2m(区画は申込先着順)
(2)場所のみの提供。出店用テントやテーブル・イス、釣銭等は各自で準備してください。
(3)飲食物については、食品衛生法に基づく届出を行っている人のみ可能です。
(4)火気、発電機の使用は禁止します。また、公民館の電源は使用できません。
(5)売れ残ったものやゴミは各自持ち帰りください。
(6)募集要項(於福公民館ホームページに掲載および市内各公民館に設置)を必ずご確認ください。
出店料:無料
申込方法:出店申請書を、於福公民館に提出または申込フォームにて申込み
申込締切:9月26日(金)

問い合わせ先:於福公民館
【電話】0837-56-0001

■令和7年度 山口県統計グラフコンクール
統計知識の普及と統計の表現技術の向上をさせるため、山口県内に在住・在学・在勤の小学生、中学生、高校生、大学生及び一般から統計グラフを募集します。
主催:山口県、山口県統計協会
応募部門:
[第1部]小学1・2年生の作品
[第2部]小学3・4年生の作品
[第3部]小学5・6年生の作品
[第4部]中学生の作品
[第5部]小中学生のパソコン統計グラフの作品
※第1部~第4部は、グラフ部分をパソコンで作成した作品は含まない。
[第6部]高校生以上の作品(手描き・パソコン利用は不問)
テーマ:自由(ただし、小学校4年生以下の児童の応募については、児童が自ら観察又は調査した結果をグラフにしたものに限る)
様式規格:B2判(72.8cm×51.5cm)
応募締切:9月5日(金)

応募・問い合わせ先:山口県統計分析課
【電話】083-933-2640

■笑いヨガand音楽健康セッション(第4回)
音楽や笑いを通じて心身の健康を増進し、口腔機能や認知機能の向上を目指します。コミュニケーションの場としてもぜひご参加ください。
日時:8月24日(日)10:00~11:20(荒天時中止)
場所:美祢市民会館
内容:笑いヨガ、歌声広場、オカリナ演奏広場、リズムセッション
参加費:無料(当日参加可)
定員:25人
申込方法:電話またはメール

申込み・問い合わせ先:ハッピークローバー事務局(レクリエーションサポートセンター内)
【電話】090-9504-5927【メール】[email protected]

■みね健幸セミナー
いつまでも健康で幸せに過ごすことができるように、健康づくりのプロの先生から学んでみませんか。
日時:9月16日(火)13:30~15:30
場所:美祢市民会館
内容:健康チェック(AGEs測定、ベジチェック)
講演…「食べるお守り・ヤサイコトバと減塩のはなし~心も体も元気になれる、やさしい台所しごと~」
講師…野菜ソムリエ上級プロ・ヤサイコトバ作家 西川満希子氏
定員:先着40人
申込方法:電話または申込フォームから

問い合わせ先:健康増進課
【電話】0837-53-0304