くらし みんなの掲示板 ~各団体からのお知らせ(1)~

※掲示板に掲載を希望する場合は、掲載希望月の2カ月前の25日(土・日曜日、祝日の場合はその前日)までに原稿を送付してください。
※紙面の都合上、掲載の確約はできません。

■4月1日から盛土規制法の運用開始
内容:県では、おおむね県内全域を危険な盛土などの規制区域として指定し、区域内で行われる盛土などは許可や届出の対象となります。また、土地所有者には、盛土などが行われた土地を常時安全に維持する努力義務が生じます。

問合せ:
県建築指導課【電話】083-933-3866
県森林整備課【電話】083-933-3480

■三丘温泉やすらぎの里のお知らせ
▽毎週木曜日こども入浴無料
対象:3歳~小学生(保護者同伴)
持ち物:バスタオルなど(持っている人)

▽お花見LIVE
日時:4月6日(日)10時~16時
内容:地元アーティストによる音楽コンサート

問合せ:東善寺やすらぎの里
【電話】0833-92-0058

■遺言・相続に関する無料電話相談
日時:4月15日(火)10時~16時
内容:弁護士による電話相談
【電話】083-920-8730

問合せ:県弁護士会
【電話】083-922-0087

■介護予防講座 できることから始めて、元気な身体づくりを!
対象:市内に在住するおおむね60歳以上の人
日時:4月16日(水)13時~14時
場所:新南陽老人福祉センター
内容:簡単なストレッチや筋トレ、呼吸法
定員:20人(受け付け順)
持ち物:動きやすい服装・タオル・飲み物
申込み:4月1日(火)から、電話で、新南陽老人福祉センター
【電話】0834-62-1935

■JR岩徳線工事に伴う列車の運休
日時:4月18日(金)11時14分~15時05分
内容:運休する列車…JR岩国駅~JR徳山駅(バスなどによる代行輸送なし)

問合せ:JR西日本お客様センター
【電話】0570-00-2486

■市民文化教室受講生募集
日時:4月~令和8年3月9時~20時の間で2時間
場所:シビック交流センター、徳山保健センター、文化会館、学び・交流プラザ
内容:短歌・俳句・絵画・実用細字・篆(てん)刻・書の総合講座・ハワイアンキルト・ステンシル・草月流いけばな
費用:月額1,000~3,000円
申込み:電話・ファクス・Eメールで、文化協会
【電話】0834-22-8190【FAX】0834-22-8191【メール】[email protected]

■土作り(堆肥作り)講習会
日時:5月11日(日)13時30分~
場所:平川農園(戸田)
内容:堆肥の作り方など
定員:30人(受け付け順)
費用:500円
申込み:4月25日(金)までに、電話・ファクス・本紙掲載の二次元コードで、周南なずなの会平川さん
【電話・FAX】0834-63-5244