- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県和木町
- 広報紙名 : 広報わき 令和7年5月号 No.626
◆受動喫煙防止をすすめていきましょう
~5月31日は「世界禁煙デー」~
◆乳がん検診の受診はお早めに!
和木町では、健康増進法に基づき、40歳以上の方に乳がん検診を実施しています。
申し込みをされた方へは、受診券を5月中にお届けします。申し込みをされていない方で、受診を希望される方は、保健相談センターにご連絡ください。
受診券が届き次第、早めの受診をおすすめします。
問合せ:保健相談センター
【電話】52-7290
◆急な病気やけがで救急車を呼ぶか病院に行くか迷ったら…
◇救急相談センター広島広域都市圏
【電話】#7119(プッシュ回線の固定電話から)
【電話】082-246-2000(つながらない場合や携帯電話から)
相談時間:24時間365日
◇山口県小児救急医療電話相談
【電話】#8000(プッシュ回線の固定電話から)
【電話】083-921-2755(つながらない場合や携帯電話から)
相談時間:午後7時~翌朝8時
相談料:無料(通話料はかかります)
◆「面接相談」のご案内 無料
臨床公認心理師による面接相談を、毎月1回実施し
ています。お気軽にご利用ください。
・ご家族の悩み
パートナーの心身の不調にについて
子どもの発育や発達が気になる
いじめ・不登校・ひきこもりについて 等
・ご自身の悩み
なんとなく体調がすぐれない
気分が落ち込む
不眠やイライラが続く 等
対象:町内在住の方(年齢・家族構成は問いません。)
日時:5月20日(火)
(1)14時~
(2)15時~ 1時間程度
場所:保健相談センター
相談員:臨床心理士・公認心理師 玉田 和子 先生
申込方法:保健相談センター【電話】52-7290
※事前に申込みが必要です。
◆がん患者補正具購入費補助金
がん治療を受けている方やその家族の方へ、補正具の購入費を補助します。
補助対象者:下記の1及び2に該当する方
1.補正具の購入日および申請日において、本町に住民登録があるがん患者
2.申請しようとする補正具について他の助成を受けていない方
補助金:下の表のとおり、上限額まで補助します。補正具1種類につき、5年度当たり1回のみ対象となります。
申請方法:補正具を購入した日の翌日から1年を経過する日までに下記の書類を提出してください。
・和木町がん患者補正具購入費補助金交付申請書
・補正具の購入にかかる領収書の写し(購入にかかる送料等は補助対象外です。領収書の金額に含まれている場合は、それらの金額がわかる書類の写しも提出してください。)
・がん治療を証明する書類((1)及び(2))
(1)がん治療に関する領収書の診療明細書
(2)がん治療に関する説明書や診断書、入院や外来治療計画書、お薬手帳等のうち1点以上
・他の助成の金額がわかる書類
問合せ:保健相談センター
【電話】52-7290
◆岩国健康福祉センター(保健所)の相談会・検査等予定(住所:岩国市三笠町1-1-1)
いずれも無料でご利用いただけます。予約電話番号までご連絡ください。