健康 からだ応援ページ

◆10月はピンクリボン月間です
大切!乳がん早期発見

◆令和7年度 インフルエンザ・新型コロナウイルス予防接種のお知らせ
ご自身の対象となる制度をご確認のうえ、ご利用ください。ご不明な点は、保健相談センターにお問合せください。
接種期間:令和7年10月1日(水)~令和8年2月28日(土)

※1 生活保護受給者は無料です。医療依頼書の提示が必要です。
※2 医療機関により接種料金が異なります。
※3 指定医療機関外で接種した場合、償還払いとなります。自己負担で接種後、母子健康手帳、領収書、口座番号がわかるものを持って、保健相談センター窓口までお越しください。
※4 任意予防接種は接種者と医師との相談によって判断し行われるものです。効果や副反応をよくご確認の上、接種してください。
※5 60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓、又は呼吸器の機能障害で身体障害者手帳1級程度の障害のある人、又はヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に日常生活が不可能な程度の障害のある人も対象です。診断書にかかる料金は自己負担となります。
※6 町外の契約医療機関については、保健相談センターにご確認ください。

問合せ:保健相談センター
【電話】52-7290

◆乳がん検診について ~令和8年3月31日までに受けましょう~
対象:和木町在住 令和7年4月1日時点で40歳以上の女性
医療機関:
・岩国病院
・岩国みなみ病院
・錦病院
・はるなウィメンズクリニック
・そだクリニック
・広島西医療センター
・がん健診センター大野
・はつかいち乳腺クリニック
平日夜間に受診できる医療機関:
・錦病院
日時:10月17日(金) 18時~20時 ※要予約
持参物:和木町乳がん検診受診券・健康保険証・マイナ保険証
自己負担:無料

予約・問合せ:【電話】41-0177

◆健康づくり講座 「COPD(慢性閉塞性肺疾患)を知ろう」
配信期間:11月13日(木)~11月27日(木) 9時から配信
事前申込:申込期限11月11日(火)

問合せ:山口県健康づくりセンター
【電話】083-934-2200

◆急な病気やけがで救急車を呼ぶか病院に行くか迷ったら…
◇救急相談センター広島広域都市圏
【電話】#7119(プッシュ回線の固定電話から)
【電話】082-246-2000(つながらない場合や携帯電話から)
相談時間:24時間365日

◇山口県小児救急医療電話相談
【電話】#8000(プッシュ回線の固定電話から)
【電話】083-921-2755(つながらない場合や携帯電話から)
相談時間:午後7時~翌朝8時
相談料:無料(通話料はかかります)

◆今日から始める 健康プログラム 秋
「健康維持のために、何か始めたい…。」そんな気持ちを応援するプログラムです。
気軽に取り組める内容です。
内容:講演「いつまでもアクティブに 薬剤師が伝える血圧と禁煙のちょっといい話」 薬剤師 大森 悠生 先生
日時:10月24日(金) 13時30分~15時
会場:総合コミュニティセンター3階集会室
対象:和木町在住の方 20名
申込:開催3日前までに、保健相談センター(【電話】52-7290)へご連絡ください。
準備していただくもの:運動できる服装・シューズ・タオル・水分補給用のお茶等
主催:保健福祉課
共催:保健相談センター