健康 掲示板「健康」

◆のばそう!!健康寿命教室
「オーラルフレイル予防で健口(けんこう)長寿、高齢者のための熱中症対策」をテーマにした健康教室を開催。
歯科衛生士などの専門家と一緒に健康について学んでみませんか。
注記:参加無料。
日時:6月2日(月曜日) 午前10時から午前11時まで
場所:ふれあい健康館(第一会議室)
対象者:要介護・要支援認定を受けていない65歳以上の市民
定員:40人(先着)
申し込み方法:電子申請または、電話で健康長寿課へ

問い合わせ先:健康長寿課
【電話】088-621-5521【FAX】088-655-6560

◆地区ウォーキング(千松(せんしょう)・佐古(さこ)コース)
ウォーキング方法を学びながら千松(せんしょう)・佐古(さこ)地区周辺(約3.5キロ)を歩いてみませんか。
日時:6月4日(水曜日) 午前10時から正午まで
注記:雨天の場合は午前9時に中止を決定し、6月6日(金曜日)に順延。
場所:ワークスタッフ陸上競技場(徳島市陸上競技場)入場口に集合
対象者:医師から運動制限を受けていない市民
定員:30人(先着)
申し込み方法:電話で健康長寿課へ

問い合わせ先:健康長寿課
【電話】088-621-5521【FAX】088-655-6560

◆野菜de(で)生活習慣病予防教室
野菜の働きや手軽なレシピなどを管理栄養士と一緒に考え、生活習慣病を予防しましょう。
日時:6月20日(金曜日) 午前10時から午前11時まで
場所:ふれあい健康館(調理実習室)
対象者:20歳以上の市民
定員:20人(先着)
準備物:筆記用具
申し込み方法:電話または直接、健康長寿課へ

問い合わせ先:健康長寿課
【電話】088-621-5521【FAX】088-655-6560

◆母子手帳アプリ「ひまわりっこ」
スマホやタブレットから、子育て情報を受け取れる母子手帳アプリ「母子(ぼし)モ」の徳島市版、「ひまわりっこ」を母子健康手帳と併せてご利用ください(アプリの利用は無料です)。
利用方法:アプリをダウンロード
プロフィール登録時に徳島市内の郵便番号を登録すると「ひまわりっこ」としてご利用いただけます。

問い合わせ先:こども家庭センター
【電話】088-656-0536【FAX】088-656-0514