- 発行日 :
- 自治体名 : 徳島県吉野川市
- 広報紙名 : 広報よしのがわ 2025年4月号 Vol.247
令和7年度から帯状疱疹予防接種は、B類疾病の定期予防接種に位置づけられました。予防接種法に基づき、高齢者の方を対象に実施します。
実施期間:令和7年4月中旬以降(予定)~令和8年3月31日(火)
対象者:帯状疱疹予防接種を希望する(本人の意思確認ができる)吉野川市民の方で、次のいずれかに該当する方
(1)令和7年度に65歳を迎える方
(2)満60歳以上65歳未満の方で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障がいがあり日常生活がほとんど不可能な方
(3)5年間の経過措置として、令和7年度に70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳(※)となる方
※100歳以上の方については、令和7年度に限り全員が対象となります。
■令和7年度対象者
65歳:昭和35年4月2日生~昭和36年4月1日生まれの人
70歳:昭和30年4月2日生~昭和31年4月1日生まれの人
75歳:昭和25年4月2日生~昭和26年4月1日生まれの人
80歳:昭和20年4月2日生~昭和21年4月1日生まれの人
85歳:昭和15年4月2日生~昭和16年4月1日生まれの人
90歳:昭和10年4月2日生~昭和11年4月1日生まれの人
95歳:昭和5年4月2日生~昭和6年4月1日生まれの人
100歳:大正14年4月2日生~大正15年4月1日生まれの人
101歳以上:大正14年4月1日以前の生まれの人
※実施期間を過ぎますと助成の対象になりません。
■用いるワクチン、接種回数および個人負担金
※個人負担金は、接種を受ける医療機関の窓口で支払ってください。
※生活保護世帯に属する方は無料となります。
備考:対象者には、「帯状疱疹予防接種予診票」など通知を送付します。
接種を希望される方は、必要事項を記入の上、必ず医療機関に持参してください。
指定医療機関一覧を通知に同封しますので、接種を希望する日の5日前までに申し込みください。
問い合わせ:健康推進課
【電話】22-2268【FAX】22-2245
〒776-8611 吉野川市鴨島町鴨島115番地1 健康推進課
【メール】[email protected]