- 発行日 :
- 自治体名 : 徳島県美波町
- 広報紙名 : 広報みなみ 2025年6月号
太平洋(たいへいよう)に面する美波町では多くの生き物たちが生息(せいそく)しています。このコーナーでは実際(じっさい)に撮影(さつえい)してきたリアルな写真と共にいろんな生き物たちをご紹介(しょうかい)します!
■アマミスズメダイ
アマミスズメダイは南西諸島などの温暖な海に多く生息する魚ですが、時々徳島でも幼魚が見られることがあります。夏から秋にかけて、暖かい黒潮にのってやってきますが、徳島の冬の海は寒く越冬できずに春には姿を消します。残念ながら死んでしまうことが多いのです。このような魚は「死滅回遊魚」とよばれていますが、ネガティブな印象もあることから、季節的に現れる魚という意味で「季節来遊魚」と最近ではよばれることもあります。短い間だけ徳島の海に現れる南の魚は他にもいて、これらとの出会いもダイビングの楽しみの一つです。
ダイバー:長楽美保