- 発行日 :
- 自治体名 : 徳島県美波町
- 広報紙名 : 広報みなみ 2025年9月号
脳、心臓、腎臓の3つは生きていく上でとても大事な臓器ですが、「共通した弱さ」があります。それは「太い血管(直径3~5mm)から急に細い血管(直径0.5mm)にほぼ直角に曲がっている」ことです。この太さを例えると、直径1mの太い血管から、直径10cmの細い血管に、たくさんの血液が流れていくようなイメージです。血圧が高いと、この細い血管が傷みます。車で例えると、スピードを上げたまま、直角に曲がったらどうなりますか?道を飛び出して、壁にあたってしまいますよね。血圧が高ければ、それと同じことが起こっています。脳、心臓、腎臓の気持ちになって考えると、血圧が高い時と低い時、どちらが楽でしょうか?