- 発行日 :
- 自治体名 : 徳島県美波町
- 広報紙名 : 広報みなみ 2025年9月号
■私のウミガメ帰っておいで
リニューアルした日和佐うみがめ博物館カレッタには、新しい展示がいくつも加わりました。その中でも特に注目を集めているのが、ぬり絵を使った体験型展示「私のウミガメ帰っておいで」です。この展示では、来館者が色を塗ったウミガメの絵をスキャナーで読み込むと、大型スクリーンにそのウミガメが登場し、ふ化して成長する間に出会うさまざまな出来事をアニメーションで体験できます。ウミガメが出会う出来事は大きく2つあります。1つ目は、自然の中で他の生き物と「食べる・食べられる」の関わりを持ちながら、命の循環の中で成長していく姿です。これらの出来事は、自然の営みで行われるウミガメ本来の生態なので、体験者は操作することはできません。スクリーン越しに観察してください。2つ目は、人間の行為が原因でウミガメの生存が脅かされる出来事です。こちらは参加者が画面を操作し、ウミガメを守ることができます。例えば、砂浜の街灯に引き寄せられて子ガメが海へたどり着けない場面では、参加者全員で力を合わせて灯りを消すことができます。また、流れてきた漁網にウミガメが絡まったときには、参加者が漁網を取り除き助けることができます。ただ、つい自分が塗ったウミガメにだけ目を向けてしまい、周囲で起きている出来事に気づかない方も少なくありません。ぜひスクリーン全体を見渡しながら体験していただくことで、本展示が伝えたい「ウミガメとの関わり方」をより深く感じていただけるでしょう。さらに、この展示にはもう一つ仕掛けがあります。スキャンしたぬり絵を次の来館時にお持ちいただくと、そのウミガメはさらに成長し、生き残ることができれば砂浜で産卵する様子までご覧いただけます。どうぞ、ぬり絵はキレイに保管し、ぜひ再びカレッタへお持ちください。
館長:平手康市
うみがめについての質問をお送りください。お答えします!
〒779-2304徳島県海部郡美波町日和佐浦369うみがめ博物館カレッタ「質問係」
■Question
爬虫類の中でカメに近いグループは何ですか?
■Answer
頭骨の構造から考えられていたこれまでの分類では、カメは、トカゲ、ヘビ、ワニとは異なり哺乳類の先祖に近いグループと考えられてきましたが、最新の研究ではワニや恐竜、そして鳥類のグループに近いと考えられています。