- 発行日 :
- 自治体名 : 徳島県上板町
- 広報紙名 : 広報かみいた 令和7年3月1日号 第321号
フレイルとは、加齢に伴い筋力や心身の活力が低下した状態で「健康」と「要介護」の中間状態のことをいいます。多くの人が健康状態から「フレイル」の段階を経て、要介護状態に陥ると言われています。
■STOPフレイル
「フレイル」の兆候を早期に発見し、積極的に予防・改善に取り組めば、進行を遅らせたり健康な状態に戻したりすることができます!!
◇やってみよう「フレイルチェック」
出典:徳島県フレイル予防実践ガイドブック
※詳しくは本紙をご確認ください。
■フレイルサポーターは地域の通いの場等で活躍しています
上板町には31名の「フレイルサポーター」が活躍しています!
上板町フレイルサポーターは、地域の通いの場等でフレイル予防啓発活動や、フレイルチェックを行っています。フレイルサポーターが出向き、出張式のフレイル予防啓発等を行うことも可能ですので詳しくは、健康推進課までお問合せください。
問合せ:健康推進課
【電話】088-694-6810