- 発行日 :
- 自治体名 : 徳島県上板町
- 広報紙名 : 広報かみいた 令和7年3月1日号 第321号
■人権相談
上板町では法務大臣より委嘱をうけた人権擁護委員が、特設相談所を設け、皆様の人権についての相談を受けたり、法務局と連携しながら人権を守る活動を行っています。令和7年3月は次のとおり予定しています。
開催時間:上板町中央公民館(役場2階)第1会議室
開催日時:令和7年3月21日(金)午後1時30分~午後4時
また、徳島県立人権教育啓発推進センター及び徳島地方法務局常設相談所で、人権に関する様々な相談を受け付けております。
◇人権教育啓発推進センター
徳島県男女参画・人権課分室
【電話】088-664-3701
徳島市東沖洲2-14 沖洲マリンターミナルビル内 あいぽーと徳島
◇徳島地方法務局常設相談所
徳島地方法務局人権擁護課
徳島市徳島町城内6番地6 徳島合同庁舎6階
相談時間:平日 午前8時30分から午後5時15分
◇電話による相談
・みんなの人権110番
全国共通ダイヤル【電話】0570-003-110
※発信地域に応じて、最寄りの相談所につながります。
・子どもの人権110番
全国共通フリーダイヤル【電話】0120-007-110
・女性の人権ホットライン
全国共通ダイヤル【電話】0570-070-810
※発信地域に応じて、最寄りの相談所につながります。
問合せ:住民人権課
【電話】088-694-6809
■くらしの保険相談
・年金
・健康保険
・失業保険
・労災保険
・交通事故
・生命保険
・住宅ローン
馬道会館ではファイナンシャルプランナーによる生活に密接した各種保険相談を開催します。
疑問や不安をかかえているかた、老後の生活設計に悩んでいるかた、ぜひこの機会に相談してみませんか。
日時:3月25日(火)午後1時30分から
場所:馬道会館 上板町西分字原渕18-2
相談は先着順となりますので、お早めにお申し込みください。
問合せ:馬場会館
【電話】088-694-4868
■成年後見・相続・遺言無料相談会のお知らせ
「成年後見制度」とは、本人の判断能力が不十分な場合に、本人を法律的に保護し、支えるための制度です。
また、相続や遺言のご相談にも応じます。お気軽にご相談ください。
日時:4月1日(火)午後1時~3時
※偶数月の第一火曜日に無料相談会を実施しています。
場所:上板町中央公民館(上板町役場2階)第一会議室
問合せ:一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター 徳島県支部徳島県行政書士会内
【電話】088-679-4440
■3月は、自殺対策強化月間です。
国では例年、月別自殺者数の最も多い3月を「自殺対策強化月間」と定め、自殺を防ぐための普及啓発活動に取り組んでいます。
家族や職場、友人など身近な人のサインに気づき、医療機関や相談機関につなぎ、見守りと自殺予防につなげていくことが大切です。
日時:寄り添う、支えあう、つながりあう。
日時:あなたを必要としている人がいます。
・気づき…家族や仲間の変化に気づいて、声をかける。
・傾聴…本人の気持ちを尊重し、耳を傾ける。
・つなぎ…早めに専門家に相談するよう促す。
・見守り…温かく寄り添いながら、じっくりと見守る。
◇相談窓口
・#いのちSOS
【電話】0120-061-338
・よりそいホットライン(24時間対応)フリーダイヤル
【電話】0120-279-338
・いのちの電話(毎日16時から21時まで)フリーダイヤル
【電話】0120-783-556
・こころの健康相談統一ダイヤル
【電話】0570-064-556
・とくしま自殺予防センター
【電話】088-602-8911
・いのちの希望(徳島県自殺予防協会)
【電話】088-623-0444
SNS相談、メール相談等厚生労働省相談窓口案内は右のQRコードよりご覧下さい。
“まもろうよこころ”
※QRコードは本紙をご確認ください。
■上板町消費生活相談窓口からのお知らせ
◇詐欺電話に騙されないで!
詐欺電話・不審な電話は高齢者や若年者だけでなく、すべての年代に掛かってくる可能性があり、誰でも詐欺被害に遭う危険性があります。決して人ごとではありません。
特殊詐欺による被害のほとんどが1本の固定電話から始まっています。詐欺犯人は人をだます電話のプロです。こちらが注意するだけでは対抗は難しく、電話に出てしまうと、犯人の話を信じてだまされてしまう可能性が非常に高いのです。
※在宅中でも「常時留守番電話設定」にする。固定電話には掛かってきた相手の電話番号が表示される「番号表示サービス」があるのでこれを使って知らない番号には極力出ないようにしましょう。
※電話に出ても、不審電話と思ったらすぐに電話を切ってください。相手は詐欺犯人ですので失礼ではないか、などと気を使う必要はありません。ひるむことなく断る勇気を持ってくださいね!
ポイントは「電話に出ない」「相手より先に苗字を名乗らない」「ひとりで判断しない」この三つです。
こういった不審な電話だけでなく様々な、消費者問題で不安なことや困りごとなどがありましたら下記までご連絡お願いします。
◇上板町消費生活相談窓口
【電話】088-694-6816 相談無料
受付:平日9時~16時30分(土・日・祝・年末年始を除く)
上板町役場東隣 改善センター事務所内