子育て 「給食試食会」を開催しました!

6月20日、松島小学校で給食試食会を開催しました。給食センターのこと、献立作成で気をつけていること、地産地消の取組や、学校給食の目指す栄養価のことなど保護者の方に、直接お話しできる貴重な機会となりました。当日の給食は、毎年リクエストメニューにも名前の挙がる子ども達にも大人気の「阿波ギューまぜごはん」でした。県産の牛肉やれんこん、わかめなど徳島の魅力をギューッとつめ込んだ献立です。
試食会後のアンケートには、「地産地消や栄養面でよく考えられていると思いました」「詳しい説明がわかりやすかった、家庭でも工夫しようと思います」「家ではあまり食べないので、給食で野菜を摂取してくれるのがありがたいです」「とてもおいしかったです、これからもよろしくお願いします」などなど、貴重なご意見や励みになるご感想をたくさんいただきました。
また、上板町で毎年実施している食生活アンケートもふり返りながら、朝ごはんについて、野菜摂取について、成長期のカルシウムについてなど給食以外のこともお話しさせていただきました。ご家庭と一緒になって、子どもたちの食を考えていければと思っています。
そしてこれからも、安心・安全でおいしい給食の提供をセンター一同頑張っていきたいと思います。

上板町のInstagramに毎日の献立等を掲載しています。食育や地産地消、アレルギー対応など、献立に込められた想いやセンターの取り組みがわかるような投稿にしています。
過去の投稿はハイライトでご確認いただけますので、ぜひご覧ください。

問合せ:上板町学校給食センター
【電話】088-694-2279