くらし 2月の保健・相談

■休日当番医
※休日当番医は、都合により変更になることがあります。
受診する前に医療機関へお問い合わせください。
※歯科の診療時間は、午前9時~正午
※内…内科、外…外科、整…整形外科、歯…歯科、小…小児科、脳…脳神経外科


※(1)働くことに悩みを抱える15~49歳の人・家族への就労支援相談
※(2)中小企業などの経営相談

■手話で話そう!こころのバリアフリー(No.14)
「何ですか?」
・右手の人さし指を立てて、指を左右に軽く振ります。

「どこですか?」
・右手の5本の指を軽く曲げて、手のひらを下に向け、軽く下ろします。
・右手の人さし指を立てて、指を左右に軽く振ります。(「何ですか?」と同じ)

○手話通訳者をめざす人へ
2025年度手話通訳者養成講座が開催されます。
受講するためには、選考試験に合格する必要があります。詳しくは、県聴覚障害者福祉センターへお問い合わせください。

申し込み・問い合わせ:県聴覚障害者福祉センター
【電話】087-868-9200

問い合わせ:福祉課
【電話】73-3015