- 発行日 :
- 自治体名 : 香川県三豊市
- 広報紙名 : 広報みとよ 令和7年8月号
■今月は健康課の管理栄養士による健康レシピ
夏バテ対策にも!鶏肉のカレー混ぜご飯
◇材料(2人分)
・ご飯…お茶碗2杯分
・鶏むね肉(皮なし)…120g
・ニンジン…1/6本
・タマネギ…小1/4個
・ピーマン…1/2個
・コーン缶(粒)…30g
・オリーブ油…小さじ1
・塩・こしょう…少々
・有塩バター…少々
〔合わせ調味料〕
・トマトケチャップ…大さじ2
・カレー粉…少々
・コンソメ…少々
〔付け合わせにお好みで〕
・サニーレタス…2枚
◇作り方
(1)鶏肉は1.5cmの角切り、ニンジン・タマネギ・ピーマンは粗みじん切りにし、コーン缶は汁気を切る。合わせ調味料は、あらかじめ混ぜ合わせておく。
(2)フライパンにオリーブ油を入れて中火で熱し、鶏肉を塩・こしょうで炒める。鶏肉に焼き色が付いたら、ニンジン・タマネギ・ピーマン・コーンを加えて、火が通るまで炒める。
(3)合わせ調味料を加えて、全体が馴染んだら火を止め、ご飯とバターを入れて混ぜる。
(4)付け合わせと一緒に盛り付けたら完成。
◇管理栄養士からのコメント
鶏むね肉は、低脂肪で良質なたんぱく質が多く含まれています。また抗酸化作用があり、疲労回復効果も期待できます。
この料理は簡単に作れる混ぜご飯です。夏野菜(パプリカやズッキーニ、枝豆、ナスなど)を使ってもおいしくできます。食欲がない日でも、彩りの良い野菜とカレー粉の刺激的な香りで食欲をそそる1品です。
※カレー粉は、入れすぎると辛くなるので、お好みで量を調整してください。
◇栄養価(1人分)
エネルギー:362kcal
タンパク質:19.1g
脂質:4.5g
炭水化物:58.2g
食物繊維:2.2g
塩分:1.3g
問い合わせ:健康課
【電話】73–3014