広報みとよ 令和7年8月号

発行号の内容
-
文化
特集 戦後80年 未来へつなぐ平和のメッセージ(1) 戦争を実際に体験した世代が少なくなりつつある今、記憶を未来へ伝えていくことが重要です。 子ども時代に戦争を体験した人々の声を通じて、戦争の悲惨さや尊い日常のありがたさに思いをはせ、未来に向けた平和へのメッセージをつないでいきましょう。 ■つなぐ、あの頃の思い ◆人の命は地球より重い。300万人を犠牲にした憎き戦争 矢野 文雄(ふみお)さん(91歳・財田町) 7~11歳ごろ、太平洋戦争を経験した。 ...
-
文化
特集 戦後80年 未来へつなぐ平和のメッセージ(2) ■平和な世界、祈る ◆授業で学ぶ 比地小学校の6年生33人が、道徳の授業で、平和な今と戦争中では何がどう違うのか、グループで話し合いながら考えました。 子どもたちからは、平和な今は『みんなの笑顔が溢(あふ)れている、当たり前の日常』で、戦争中は『自由がなく、命を守ることで精一杯な暮らし』などの意見が出ました。 学んだ戦争の恐ろしさを周囲の人たちに伝え、今ある当たり前の日常を大事に生きることを、みん...
-
くらし
多様な知見を『放課後改革』に ■地域おこし協力隊に谷村 一成(たにむらかずなり)さん 子どもたちの地域格差を埋めるため、部活動の地域展開や新規部活動の立ち上げに取り組む地域おこし協力隊として、6月25日(水)から、新たに谷村一成さんが着任しました。 みとよ探究部やみとよマネー部、メタバース部などの活動を通して、子どもたちの選択肢を広げ、探究学習やコミュニケーション教育、キャリア教育など、さまざまな視点から充実した放課後改革をめ...
-
くらし
M’s Information みとよ くらしのおしらせ(1) ■[くらし]住まいの耐震化に関する補助金を増額しました 大地震による家屋倒壊などの被害を減少させるため、耐震診断や耐震改修工事などの費用に対する補助金の上限額を増額しました。 ◇増額の内容 対象: ・昭和56年5月31日以前に建てられた住宅であること ・耐震診断は、所定の講習を受けた建築士が行うこと ・市税などを滞納していないこと など 申請期限:12月15日(月)まで 申し込み・問い合わせ:建築...
-
くらし
M’s Information みとよ くらしのおしらせ(2) ■[くらし]本人通知制度に登録しましょう ◇本人通知制度とは 住民票の写しや戸籍謄本などを、本人の代理人や第三者に交付した場合、事前に登録していた本人に対して、その事実を郵送により通知する制度です。 ※詳しくは本紙をご覧ください 対象:市内に住民登録や本籍のある人 ※過去にあった人も含む。 申請先:市民課または各支所 ※マイナンバーカードなど、本人確認ができるものを持参してください。 ※郵送による...
-
くらし
あたたかいご支援をいただきました 令和6年度 ふるさと納税・企業版ふるさと納税のご報告 ■個人からの寄付は12億900万円超 個人が対象となる『ふるさと納税』は、令和6年度も引き続き多くのあたたかいご支援をいただきました。 寄付件数は約6万件、総額12億900万円を超える寄付金が、東京や大阪などの都市部をはじめ全国から寄せられました。 寄付をする際は、寄付金の使い道を選ぶことができます。三豊市の使い道は次の7つです。 ◇ふるさと納税の使い道 (1)[産業・交流]にぎわいが地域を元気に...
-
くらし
みとよHOTほっとNEWS(1) 詳しくは市ホームページで紹介! ■瀬戸内の景色の中で読書をしよう 6/15・7/3 世界的な建築家・安藤 忠雄(あんどうただお)さんから県に寄贈された、こども図書館船『ほんのもり号』が、粟島港と仁尾マリーナに寄港しました。『ほんのもり号』は、子どもたちの感受性や創造性を育むことを目的に、県内各地へ本と体験を届けています。 ■もしもの時に備えた訓練を実施 6/27 市建設業協会による安全・防災訓練が...
-
くらし
みとよHOTほっとNEWS(2) ■友好都市提携50周年を迎え、友情の絆を再確認しました 7/5〜6 市と北海道洞爺湖(とうやこ)町は、旧財田町と旧洞爺村が昭和50年に姉妹都市提携を締結し、今年で50年目を迎えました。 50周年を記念した式典が洞爺湖町で行われ、市からは、山下市長と丸戸議長をはじめとした訪問団が出席し、これまでの友好関係をより強固に、将来にわたり継承していくことを確認しました。翌日には洞爺産業まつりにも参加し、市特...
-
健康
地域包括支援センター「おたっしゃだより」vol.29 ■支え合いの仕組みを自分たちの手でつくりませんか 社会福祉協議会の生活支援コーディネーターを中心に、地域で話し合う場を設け、地域の課題や情報を集めています。今回は、山本地区の『どんぐり広場』の取り組みをご紹介します! ◇みんなの居場所『どんぐり広場』 どんぐりの会は、「交流の機会がだんだん少なくなってきた。誰でも立ち寄れる居場所が欲しい」という意見などをきっかけに、メンバーが中心となり令和2年11...
-
くらし
じんけん探訪(112) 8月の『同和問題啓発強調月間』では、全国的に、テレビCMの放送や講演会の開催などの啓発活動が行われます。 同和問題に関する差別は、現在も次のような事象が発生しています。 ・インターネットの匿名性を悪用した差別的書き込み ・就職や結婚時の身元調査による戸籍謄本や住民票の不正取得 ・不動産業者が取り引きの際に行う土地調査 など ■身元調査の現状とは 2020年に実施された県政世論調査の「結婚や就職で身...
-
イベント
瀬戸内国際芸術祭2025 瀬戸芸の舞台裏 Vol.3 in 粟島 会期:10月3日(金)~11月9日(日) 粟島で秋会期に開催される瀬戸芸に向けて、作家や作品情報などを紹介しています。 ■作家紹介 第2弾 グエン・チン・ティ(ベトナム) 映画監督・映像アーティスト。粟島では、元船員の交信手段であるモールス信号や島の生活音に着想を得て、旧郵便局を楽器が響く小劇場に再生する。 青野 文昭(あおのふみあき) 宮城県生まれの美術家。 『なおす-循環‐』をテー...
-
くらし
8月のお知らせ(募集) ■自衛官(特別職国家公務員)募集 試験日:第1次試験 (1)受付時にお知らせ (2)9月13日(土)〜21日(日)のうち指定日 (3)(4)9月20日(土)・27日(土)のいずれか (5)9月20日(土)・21日(日) ※一般は11月1日(土) (6)看護学科…10月18日(土) 医学科…10月25日(土) 受付: (1)随時受け付け中 (2)9月2日(火)まで (3)(4)8月29日(金)まで ...
-
くらし
8月のお知らせ(相談) ■社会保険労務士による無料出張年金相談(要予約) 日時:8月13日(水)午前10時〜午後3時 場所:危機管理センター 内容:年金相談や年金請求、各種手続きの受け付け 持ち物:基礎年金番号が分かる書類、相談者の本人確認ができるもの ※代理人の場合は、委任状および代理人の本人確認ができるもの 申込み・問合せ:街角の年金相談センター高松 【電話】087・811・6020 ■西讃保健福祉事務所 8月相談(...
-
イベント
第35回健康教育講演会 すこやかに生きるために―笑顔があれば大丈夫!― 日時:9月6日(土)午後2時~3時55分 場所:ハイスタッフホール(観音寺市) 内容: 第I部 がん相談支援センターへ相談してみよう! 講師…三豊総合病院 地域連携課・がん相談支援センター 石山 晃子(あきこ) 氏 第II部 笑顔で免疫力を‼ 講師…お笑いタレント 山田 邦子(くにこ) 氏 問い合わせ:三豊・観音寺市医師会事務局 【電話】62-2211
-
講座
8月のお知らせ(講座・教室) ■市総合体育館 8月健康教室 ◇健康相談と運動処方 日時: 8月7日(木)午前8時30分〜10時 8月21日(木)、24日(日)、28日(木)午前9時〜10時30分 参加費用:200円 ◇走る教室(要予約) 日時:8月5日(火)、14日(木)午後6時〜7時 参加費用:500円 募集人数:30人 ※小学生のみ ◇エルダー健康づくり教室(要予約) 日時:8月31日(日)午前9時30分〜10時30分 内...
-
くらし
図書館 ニュース 問い合わせ:生涯学習課 【電話】73-3135
-
イベント
ぶんしょかんの夏休み ■牛乳パックから手すきハガキをつくろう‼(要予約) 日時:8月23日(土)午後2時~3時30分 会場:山本庁舎 人数:15人程度 ※先着順 持ち物:牛乳パック、ハサミ 申し込み・問い合わせ:文書館 【電話】63-1010
-
イベント
8月のお知らせ(イベント) ■親子で楽しむソーラーハウス工作教室(要予約) エネルギーの「創(つく)る」「蓄(たくわ)え」「省エネ」について学びます。 日時:8月20日(水)午前9時30分〜11時30分 場所:みとよ未来創造館 対象:市内の小学4〜6年生と保護者 募集人数:20組 ※先着順 受付:8月15日(金)まで 申込み・問合せ:脱炭素推進室(環境衛生課内) 【電話】24・8445 ■にじまちカフェ〜縁(えん)〜 日時:...
-
くらし
道路上にはみ出している樹木などの伐採(ばっさい)をお願いします 民地内の樹木の所有権は、その土地の所有者にあります。道路に、はみ出した樹木などが原因で事故が発生した場合は、土地所有者が管理責任を問われることもあります。 道路を安全に利用していただくため、次のような状況が見られる土地の所有者は、樹木などの伐採・剪定(せんてい)をお願いします。 ■伐採(ばっさい)が必要な状況 ・道路、歩道へ樹木などが張り出している ・枯れ木、折れ木などにより通行の妨げになる恐れが...
-
講座
マリンウェーブ情報 ■夏休み親子向け1日講座 親子料理教室~ハワイアン料理で楽しむ夏のランチ~ 夏らしい、ハワイを感じるメニューです。大人だけの参加もOKです。 ◇メニュー ・ハワイアンパンケーキ ・フルーツサラダ ・ガーリックシュリンプandポテト 日時:8月24日(日)午前10時~午後1時 料金: 受講料…親子2,420円(大人のみ1,870円) ※前納 材料費…親子2,420円(大人のみ1,870円) ※当日払...
- 1/2
- 1
- 2