健康 健康ひとくちメモ

■10月17日(金)~23日(木)は「薬と健康の週間」 薬と上手に付き合いましょう
◇「お薬手帳」を活用しましょう
病院や薬局に、お薬手帳を持っていきましょう。
薬の飲み合わせや重複、副作用、アレルギーなどをチェックしてくれます。複数の薬局を利用している場合は、お薬手帳を1冊にまとめましょう。

◇おうちに「残薬(ざんやく)」はありませんか?
飲み忘れや飲み間違いなどで、残っている処方薬のことを「残薬」といいます。残薬がある場合は、薬剤師に相談してください。残ってしまった原因を一緒に考え、安全に服用できるようにアドバイスをくれたり、薬の数を調整してくれたりします。

◇「かかりつけ薬局」を持ちましょう
複数の医療機関を受診している場合でも、薬の情報をまとめて継続的に管理してもらえます。薬の重複や相互作用による悪影響を防ぐことができ、治療が効果的になるようにサポートしてくれます。

◇「ジェネリック医薬品」を使ってみませんか?
「ジェネリック医薬品」は、価格が安く自己負担が少なくなります。有効成分は同じで、効き目に違いはありません。希望する場合は、医療機関や薬局にご相談ください。

◇「健康サポート薬局」を知っていますか?
「健康サポート薬局」では、薬の調剤に限らず、市販薬などの相談や健康食品に関するアドバイス、食事や介護の相談、適切な医療機関への紹介などを行っています。
医療情報ネット(ナビイ)では、「健康サポート薬局」を含む薬局を検索できます。

問い合わせ:健康課
【電話】73-3014