広報みとよ 令和7年10月号
 
                        発行号の内容
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                10月3日(金)〜11月9日(日) 瀬戸内国際芸術祭2025 in 粟島 3年に1度開催される現代アートの祭典『瀬戸内国際芸術祭』が、今秋も粟島で開催されます。芸術が生まれる島へと姿を変えた粟島の魅力を、ぜひこの機会に体感してみませんか? モデルコースを紹介しますので、地図も参考に、ぜひ計画してみてください! ※詳しくは本紙をご覧ください ■芸術祭特別イベント ◇オープニング記念セレモニー ダンスシアターパフォーマンス「The Drift〜漂流の島〜」 開会にふさわしい...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    スポーツ                                    
                                
                                スポーツの秋 到来! ■市合同チーム始動 三観地区中学校新人強化大会(9/13〜14) 中学校部活動の地域展開を進めるため、9月1日(月)から正式にミクスポ軟式野球クラブとして「三豊北部」「三豊南部」の2チームを創設し、公式試合などの活動を開始しました。 ■バトミントン男子シングルス元世界王者 桃田賢斗選手とファン感謝のつどい(8/10) ■キャッチボールクラシック三豊大会 全国めざして熱き戦い(8/9) ■今年も「3...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    スポーツ                                    
                                
                                宝山湖OKURA ボールパーク イベント情報 ■Event1 宝山湖フェスティバル2025 日時:10月13日(月・祝)午前10時~午後4時 ◆みんなで応援しよう! ▽第2回宝山湖カップ(中学生交流大会) 三豊エリアの中学生チームとカマタマーレ讃岐ユースチームによる交流大会 ◆測ってみよう! 『ベジチェック測定会』『骨密度測定会』 どちらも簡単に測定できます。 協力:明治安田生命保険相互会社 ◆参加して楽しもう! ▽サッカー教室(キッズ・小学...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    子育て                                    
                                
                                令和8年度 保育施設・放課後児童クラブの申し込みを11月4日(火)から開始します ■幼稚園・認定こども園・保育施設 令和8年4月入園(所)にかかる一斉募集を行います。 子どもの利用区分や提出先などを確認して、お申し込みください。 ◇子どもに合った保育施設をチェックしてみよう ※施設ごとに、利用時間などが異なる場合があります。 ◇募集の概要 受付期間:11月4日(火)~21日(金) ※土日は除く。 申請方法:入園(所)希望の幼稚園や保育施設など、または保育幼稚園課へ利用申込書に必...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                M’s Information みとよ くらしのおしらせ(1) ■[募集]2026年(ねん)4月入学(がつにゅうがく) 夜間中学(やかんちゅうがく)の生徒(せいと)を募集(ぼしゅう)します 三豊市立高瀬中学校夜間学級(みとよしりつたかせちゅうがっこうやかんがっきゅう)の2026年(ねん)4月(がつ)入学生徒(にゅうがくせいと)を募集(ぼしゅう)します。入学(にゅうがく)を希望(きぼう)する人(ひと)は、入学希望者説明会(にゅうがくきぼうしゃせつめいかい)に参加...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                M’s Information みとよ くらしのおしらせ(2) ■[健康]後期高齢者医療被保険者の皆さんへ 医療費などを全額自己負担したときはご相談ください ◇療養費の申請 次のような場合は、後から健康課または各支所へ申請して認められると、自己負担額以外が「療養費」として支給されます。 ※申請には時効があります。 支給対象: ・やむを得ず、保険証を持たずに診療を受けたとき ・医師の指示で、コルセットなどの治療用装具を作ったとき ・骨折やねんざなど保険適用となる...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                みとよHOTほっとNEWS(1) 詳しくは市ホームページで紹介! ■うらしまサンバで盛り上がる! 8/9 第54回三豊たくま港まつりが開催され、恒例のうらしまサンバや舞い舞い踊りコンテスト、海上花火大会などで、会場は大いに盛り上がりました。また、友好都市提携を結んでいる徳島県美波町から影治 信良(かげじのぶよし)町長をはじめ訪問団の皆さんが参加し、交流を深めました。 ■東京2025デフリンピック※に向けて啓発活動 9/4 11月...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                みとよHOTほっとNEWS(2) ■夏の終わりを飾る熱いパフォーマンス 8/24 たかせ夏まつりが開催され、よさこい踊りなど、熱気あるパフォーマンスが披露されました。また、『高瀬茶つみ音頭』などの昔懐かしの踊りも復活しました。 ■みとよの『地域の人事部』がスタート 9/10 地域の人と企業をつなぐ『地域の人事部』が県内で初めてスタートしました。産(さん)・官(かん)・学(がく)・金(きん)※が連携し、人材の課題を解決するために一体...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    健康                                    
                                
                                地域包括支援センター「おたっしゃだより」vol.31 ■口の健康でからだも元気に! ◇口の健康が全身の健康につながります 歯や口の機能は、「好きなものをしっかり食べること」「家族や友人と楽しく話すこと」など健康的な生活に欠かすことができない重要な機能です。 歯や口の機能が衰えると、次の症状がみられます。 ・硬いものが食べづらくなった ・お茶や汁物でむせる ・口の乾きが気になる ・滑舌が悪くなる これらをきっかけとして、食事の楽しみがなくなることで食生...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                文化祭 絵画、書、写真、俳句、絵手紙、木工、ちぎり絵、手芸、生け花など、市民の皆さんの力作を展示します。また、民踊や詩吟、大正琴、吹奏楽などの芸能発表も行います。 ※日時・場所などは変更になることがあります。 ※山本町の作品展示は、年間を通して山本町生涯学習センターで開催しています。
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                秋のイベント ■とよなか秋のまつり 10月12日(日)午後5時30分~9時 場所:ゆめタウン三豊駐車場 問合せ:とよなか秋のまつり実行委員会 【電話】090-5712-5060(岡田) ■本山太鼓まつり 10月18日(土)午後6時~8時30分 場所:JA香川県豊中支店駐車場 問合せ:本山太鼓まつり実行委員会 【電話】090-1008-6823(横田) ■宇賀神社秋大祭 神社が醸造したどぶろくを参拝者に振る舞いま...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    健康                                    
                                
                                健康ひとくちメモ ■10月17日(金)~23日(木)は「薬と健康の週間」 薬と上手に付き合いましょう ◇「お薬手帳」を活用しましょう 病院や薬局に、お薬手帳を持っていきましょう。 薬の飲み合わせや重複、副作用、アレルギーなどをチェックしてくれます。複数の薬局を利用している場合は、お薬手帳を1冊にまとめましょう。 ◇おうちに「残薬(ざんやく)」はありませんか? 飲み忘れや飲み間違いなどで、残っている処方薬のことを「残...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                じんけん探訪 114 ■性的マイノリティ※ ◇性的多様性の視点でみると 性別の種類は、身体的な性、自認する性、好きになる相手の性、表現する性の4要素があります。組み合わせで、多様な性の在り方が医学的にも認知されています。 これまでは、男性と女性の2つしかないという認識が中心にあり、「身体的性と違う振る舞いをしている」「恋愛スタイルが自分と違う」として、いじめや差別の対象とされることもありました。 その結果、当事者は「周...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    しごと                                    
                                
                                10月のお知らせ(募集) ■自衛官(特別職国家公務員)募集 試験日:第1次試験 (1)受付時にお知らせ (2)11月1日(土) (3)令和8年1月10日(土)〜12日(月・祝)のうち指定日 (4)令和8年1月24日(土)、25日(日)のうち指定日 受付期間: (1)随時受け付け中 (2)10月16日(木)まで (3)11月28日(金)まで (4)令和8年1月15日(木)まで 申込み・問合せ:自衛隊観音寺地域事務所 【電話】...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                10月のお知らせ(相談) ■西讃保健福祉事務所 10月相談(要予約) ◇統合失調症 家族教室 日時:10月9日(木)午後1時30分〜3時30分 対象:統合失調症の人の家族 内容:講義「障がいのある人への就労支援について」 他 受付期間:10月6日(月)まで ◇心の健康相談 日時:10月15日(水)午後4時20分〜5時15分 ◇思春期相談 日時:10月20日(月)午後3時〜5時 申込み・問合せ:西讃保健福祉事務所 【電話】2...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    講座                                    
                                
                                10月のお知らせ(講座・教室) ■市総合体育館 10月健康教室 ◇健康相談と運動処方 日時:10月11日(土)、30日(木)午前9時〜10時30分 10月16日(木)、26日(日)午前8時30分〜10時 内容:トレーニング機器での運動 参加費用:200円 ◇走る教室(要予約) 日時:10月9日(木)、14日(火)午後6時〜7時 参加費用:500円 募集人数:小学生30人 ◇バランスボール講座(要予約) 日時:10月11日(土)午...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                10月のお知らせ(イベント) ■詫間町民俗資料館・考古館「嗚呼(ああ)!なつかしの昭和40年代展〜少年編〜」 日時:11月30日(日)まで ※月曜は休館 内容:昭和40年代の子どもたちが熱狂した玩具や文房具などを展示 参加費用: 一般…100円 中高生…70円 小学生…50円 問合せ:詫間町民俗資料館・考古館 【電話】23・6709 ■香川大学サテライトセミナー 日時:10月31日(金)午前10時〜11時30分 場所:危機管理...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                図書館ニュース ■みとよゆめ図書館の開設時間が変わりました 開設時間:午前10時~午後5時 場所:ゆめタウン三豊 問い合わせ:生涯学習課 【電話】73-3135
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    講座                                    
                                
                                マリンウェーブ情報 ■たくまシーマックス×マリンウェーブ・カルチャー コラボ企画!ボクシングエクササイズ ボクシングの動作をベースにした、脂肪燃焼や筋力アップなどさまざまな効果が期待できるシェイプアッププログラムです。 中学生以上であれば、性別年齢問わず、どなたでも当日参加OKです! 日時:10月17日(金)、11月21日(金)、12月19日(金) 午後7時30分~8時10分(レッスン40分) 場所:マリンウェーブ ...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                10月のお知らせ(その他) ■イノシシにご注意ください 市内各地でイノシシが出没しています。イノシシを目撃したら、近づかず、落ち着いてゆっくりとその場から離れましょう。決して威嚇(いかく)したり、無理して追い払ったりしないでください。 農作物を守るため、侵入防止柵を設置する場合、費用の一部を補助しています。 問合せ:農林水産課 【電話】73・3040 ■水田政策(5年水張りルール)が見直されました 経営所得安定化対策等実施要...
- 1/2
- 1
- 2
