くらし 地域包括支援センターだより

自分のために、家族のために。健康長寿を目指そう!

■涼しくなってきましたね。“+(プラス)10分動く”を始めてみませんか?!
子ども保健課と共催の“健康まつり”には、たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。
7月実施分の結果を見ると…
☆の数が少ない方が、機能低下となります。年齢が考慮されています

◇飲み込む力

◇移動の力:男性

◇移動の力:女性

数が少なく、統計的に説明できるほどではないですが…74歳未満に比べて、75歳以上の方が、機能が低下している人が増えているようです。今ある力を保つことが大事です。

◎今が一番若い!!“プラス10分動く”を始めて、いつまでも、食べて・動けて、自分の生活を楽しめますように!!

■今年もやってます!ことひらチャレンジカード2025(2025年10月~2026年2月まで)
先着100名
10月~始まっています。『プラス10分動くを始めるきっかけになれば…』『せっかく動き始めたらなら…』毎日のすることを決めて、実行したら、日付を記入。42日分たまれば、くじ引きにチャレンジできます。豪華な?!景品を当てましょう。

■〈参加者募集中〉美男美女化計画?!進行中

場所:総合センター
介護予防教室

■琴平町おれんじカフェ わ
認知症の方、支援している方…
ほっとひと息つきながら、おしゃべりしませんか?
日時:
・11月18日(火)…家族・支援者
・11月26日(水)…どなたでも
午後1時30分~3時
場所:楽集館
参加費:100円
対象:琴平町民・町内介護事業所職員

問合せ:地域包括支援センター
【電話】75-6880