広報ことひら 2025年11月号
発行号の内容
-
くらし
令和6年度 普通会計決算の状況(1) ■歳出 歳出総額:56億6,675万円8千円 ■歳入 歳入総額:58億7,863万4千円 令和6年度決算は、歳入総額が58億7,863万4千円で、地方税が2,723万8千円減、分担金及び負担金が1,103万6千円減、手数料が86万円減となったものの、諸収入が3億306万4千円増、地方債が1億1,185万6千円増、寄附金が2億5,178万2千円増、国庫支出金が6,337万9千円増、地方交付税が5,4...
-
くらし
令和6年度 普通会計決算の状況(2) ■基金残高 ■町債残高 ■健全化判断比率の状況 ◎町債(地方債)とは 公共施設の整備等で一時的に多額の経費が必要となる場合に、地方公共団体が一会計年度を超えて行う借入れのことです。 ◎健全化判断比率とは 財政の早期健全化や再生の必要性を判断するために国が定めている指標です。琴平町の令和6年度における各指標はいずれも国の基準を下回っており、財政状況は良好であると言えます。 ※実質収支又は連結実質収支...
-
くらし
琴平町総合防災訓練(香川県共同開催) 金刀比羅宮本宮及び香川県消防学校で 午前9時から実施 2025年11月8日(土) 地震・大雨・土砂災害に備えた訓練を実施します。 ■訓練内容 (1)午前9時に琴平町防災行政無線から訓練の放送をします。 町民の皆様は一斉に身を守る行動(シェイクアウト)を約1分間行って下さい。 ◇身を守る安全確保の1-2-3 (2)琴平町防災行政無線から訓練終了の放送をします。 ※シェイクアウト訓練終了後は、家庭や自...
-
くらし
知って得する国民年金 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書 ■納めた国民年金保険料は社会保険料控除の対象です! 国民年金保険料は、所得税及び住民税の申告の際、社会保険料控除としてその年の課税所得から控除され、税額が軽減されます。 控除の対象となるのは、令和7年中(1月~12月)に納めた保険料です。(過去の年度分や追納保険料なども含みます。) また、ご自身の保険料だけでなく、配偶者やご家族の負担すべき保険料を支払っている場合、その保険料も併せて控除が受けられ...
-
くらし
全国一斉緊急地震速報訓練を実施します 日時:11月5日(水) 午前10時頃 内容:「緊急地震速報」を防災行政無線により、自動放送します。 「緊急地震速報」の訓練放送が流れます。 (野外スピーカー及び戸別受信機、防災ラジオから放送が流れます。) 問合せ:企画防災課 【電話】75-6711
-
くらし
全国一斉Jアラート情報伝達訓練 Jアラートは弾道ミサイル情報、緊急地震速報等、対処に時間的余裕のない事態に関する情報を国が市町の防災行政無線を自動起動し、伝達するシステムです。全国一斉にこのJアラートによる防災行政無線の起動訓練を行います。 日時:11月12日(水) 午前11時 配信文:「これはJアラートのテストです。」×3回 問合せ:企画防災課 【電話】75-6711
-
くらし
令和7年度戦没者追悼式のご案内 令和7年度琴平町戦没者追悼式を次のとおり行います。 日時:令和7年11月7日(金) 受付・午前9時30分 開式:午前10時 場所:琴平町総合センター 2階大ホール 問合せ:住民福祉課 【電話】75-6723
-
くらし
令和8年度「平和の礎」の追加刻銘について 沖縄戦などで亡くなられた方について、申出により、「平和の礎」に氏名を刻銘します。 対象者:※沖縄県以外の都道府県及び外国出身者の場合 1.沖縄守備軍第32軍が創設された1944年3月22日から1945年3月25日までの間に、南西諸島周辺において、沖縄戦に関連する作戦や戦闘が原因で亡くなられた方 2.1945年3月26日から同年9月7日までの間に、沖縄県の区域を除く南西諸島周辺において、沖縄戦に関連...
-
くらし
町内一斉クリーン作戦のお知らせ 日時:11月23日(日) 午前9時受付開始~午前10時30分 集合場所:下記の10箇所からお好きな場所へお越しください。 感染症等拡大防止のため、消毒液等の準備はいたします。 マスクを使用される方は各自ご準備の上でお越しください。事前連絡は不要です。 ・琴平地区公…会堂(正面玄関)、神事場(南入口)、高燈籠 ・五條地区…大井神社、川向橋南岸 ・榎井地区…旗岡神社、琴平町役場 ・象郷地区…象郷小学校...
-
くらし
登録型本人通知制度 この制度は、戸籍謄本や住民票の写しなどを本人の代理人や第三者に交付した場合、その交付した事実を事前登録している方に通知する制度です。 これは、住民票の写し・戸籍謄本などの不正請求や不正取得による個人の権利侵害の防止を図ることを目的として実施しています。詳しくは、下記までお問い合わせください。 問合せ:住民福祉課 【電話】75-6704
-
くらし
戦没者遺児による慰霊友好親善事業のお知らせ 一般財団法人日本遺族会では、「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」の参加者を募集しています。 ※令和7年度でこの事業は最後の実施となります。 目的:戦没者の遺児が亡き父等の眠る地に赴き慰霊追悼を行うとともに、現地の方々との友好親善を深めること。 対象者:先の大戦で父等を亡くした戦没者の遺児 実施地域:※詳細はお問い合わせください (特定地域)フィリピン、ミャンマー 日程:実施地域により異なります。 ...
-
くらし
スマホサロン「もしもし」スマートフォンのお困りごと解決! スマートフォンに関する日々のお悩みなどを気軽に相談してみませんか? 下記の日程でお待ちしております。 ■11月の予定 日時: ・11月12日(水) 午前9時~午前11時 ・11月26日(水) 午前9時~午前11時 場所:総合センター2階 第三講座室 対象:町内在住で、スマートフォンの操作に不慣れな方やスマートフォンに関するお困りごとがある方。 相談例:例えば ・KOTOCAをスマートフォンアプリで...
-
くらし
《みんなの国保》国民健康保険高額療養費支給申請手続が簡素化(自動振込)できます 高額療養費の支給に該当する方には、国民健康保険高額療養費支給申請手続をお願いしています。 申請の際、「国民健康保険高額療養費支給申請手続簡素化申出書兼同意書」を提出していただくと、申請日以降、高額療養費の支給が生じた場合、自動的に指定の口座にお振込みいたします。 「国民健康保険高額療養費支給申請手続簡素化申出書兼同意書」を提出しない場合は、診療月ごとに高額療養費の支給の申請が必要となります。 対象...
-
くらし
国民健康保険・後期高齢者医療保険のマイナ保険証利用登録について マイナンバーカードは申し込みにより、保険証利用できます。保険証利用を申し込みしたマイナンバーカードをマイナ保険証といいます。 ■マイナ保険証の利用申込先 医療機関受付にあるカードリーダー、マイナポータル、セブン銀行ATM、琴平町役場子ども・保健課など ■利用方法 (1)マイナ保険証をカードリーダーに置き、顔認証または暗証番号で本人確認をします。 (2)診察室などでの診療、服薬、健診情報の利用につい...
-
くらし
KOTOCA通信 ■有効期限にご注意ください チャージポイント及び各種補助金は、原則、該当する月の翌月15日頃に自動付与しています。 町から給付されたものには、有効期限がありますので、早めにご利用ください。 ◇注意 ・ご自身でチャージしたものには、有効期限はありません。 ・ポイントの有効期限は、最終利用日から180日後です。 ・残高の確認は、コトカカード裏面の二次元コードを読み取ってください。 問合せ:企画防災課 ...
-
くらし
後期高齢者医療制度に係る医療費通知(医療費のお知らせ)について ■通知の目的 医療費通知は、被保険者の皆様に健康に対する理解を深めていただくために、医療機関の名称や通院(入院)日数、医療費総額や自己負担相当額などが記載されており、重複受診の抑制など医療保険の健全な運営を図ることを目的として発行しています。 ■医療費通知を確定申告に利用される際の注意点 『医療費通知』の自己負担相当額部分(被保険者自身が支払った医療費)を確定申告で、医療費控除の医療費の明細書とし...
-
くらし
ジェネリック(後発)医薬品差額通知について 後期高齢者医療制度の被保険者の方へ、令和7年11月下旬に「ジェネリック医薬品差額通知書」を送付します。この通知書は、現在処方されている先発医薬品からジェネリック(後発)医薬品に切り替えた場合に、自己負担額の差額(薬代がどれくらい安くなるか)をお知らせするものです。 今使っている薬をジェネリック(後発)医薬品に切り替えることで、薬代の自己負担額が200円以上軽減できる方が対象です。 ■ジェネリック(...
-
くらし
人権コラム ■移民・難民の権利~新たなコミュニティの形成~ ◇移民とは? 移民の大多数は、仕事や家族、勉学などに関する理由で移住します。 全国の在留外国人は、2024年末で約360万人、香川には、約1万8千人が居住し、この10年間で、外国人居住者の割合が2倍以上に増加しています。 「不法移民」ということばを見聞きしますが、一般に不法滞在者のことを指します。不法に入国し、在留資格のないままその国に留まっている人...
-
くらし
《権利を守るための講演会》落語と寸劇で成年後見を学ぼう! 「いつまでも、安心して自分らしい生き方をしたい。」そんな誰もが望む当たり前の暮らしを支えるために成年後見制度があります。この機会にぜひ「成年後見制度」について一緒に考えてみませんか。楽しみながら見て、聞く講座になります。たくさんの皆様のご参加をお待ちしています。 開催日時:11月19日(水) 午後2時~3時30分 開催場所:琴平町総合センター2階大ホール 内容: ・落語「手口を知ろう特殊詐欺」 ど...
-
くらし
税務署からのお知らせご ■自宅で確定申告!! ・国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」なら金額を入力するだけで自動計算により申告書が完成! ・青色決算書や消費税等の申告、贈与税も申告できます。 ◇確定申告に必要なもの (1)マイナンバーカード ※カード及び電子証明書の有効期限にご注意ください。 (2)カード読取対応のスマホ (3)マイナンバーカードの暗証番号二つ ・署名用電子証明書の暗証番号(英数字6~16文字...
