くらし Information~お知らせ

■定額減税補足給付金(不足額給付)の申請期限間近
定額減税しきれなかった方を対象とした「定額減税補足給付金(不足額給付)」の申請期限は10月31日(金)です。
該当する方には「支給確認書」をお送りしています。
申請がお済みでない方は、至急手続きをお願いします。
申請期限:10月31日(金)

問い合わせ:税務課
【電話】21-0404

■未来への約束を、公正証書が守ります
10月1日(水)から7日(火)は「公証週間」です。公証役場では、当事者の依頼により公正証書の作成、私署証書や会社等の定款に対する認証の付与などの事務を行っています。
法律行為の確実を期すためには、公正証書の作成や、認証を受けることがおすすめです。
詳しくは、下記までお問い合わせください。

問い合わせ:愛媛県南予地方局八幡浜支局庁舎 1階
【電話】0894-22-2070

■全国道路・街路交通情勢調査
国土交通省では、9月から11月までの間、全国で自動車の使われ方などを調べる調査を実施しています。
このうちOD調査は、無作為に選定した方への調査で、調査結果は、道路の計画や管理などの基礎となる重要な資料となるものです。
調査の主旨をご理解いただき、ご協力をお願いします。

問い合わせ:サポートセンター
【電話】0120-901-966
※9時~18時(日曜、祝日除く)

■令和8年4月、新しい八幡浜高校が開校
新校は普通科、みらい創造工学科(工業)、ビジネスクリエーション科(商業)、総合学科の4学科を備えた南予最大規模の学校です。
スケールメリットや新しい施設・設備を生かした魅力的な学習や学校行事、部活動を実践しながら、学科の枠を越えた「学科横断型」の新しい学びを展開します。
詳しくは、八幡浜高校HPへ

問い合わせ:愛媛県教育委員会高校教育課
【電話】089-912-2954

■閉校記念誌の販売について
八幡浜市立川上小学校、双岩小学校、神山小学校は、今年度をもってそれぞれ、長年の歴史に幕を閉じることとなり、令和8年4月1日からは新生「八幡浜南小学校」としてスタートします。
現在、各学校では、それぞれの閉校記念誌を作成中です。
各学校のHPにて、記念誌の販売予約を最終受付中です。左記二次元コード(本紙参照)よりお申し込みください。
申込期限:10月20日(月)
双岩小学校【電話】22-4302
川上小学校【電話】27-0120
神山小学校【電話】22-0365