広報やわたはま 2025年10月号
発行号の内容
-
イベント
秋祭りのお知らせ ■唐獅子共演大会 日時:10月18日(土)13:30~ 場所:八幡浜みなっと 緑地公園 問い合わせ:生涯学習課 文化振興係 【電話】21-3335 ■てやてや踊りフェスティバル お楽しみ抽選会やミニマルシェも開催! 日時:10月18日(土)18:30~ 場所:新町商店街・銀座商店街、コミカン 問い合わせ: みなと交流館(木村)【電話】21-3710 てやてや踊りフェスティバル実行委員会【E-mai...
-
その他
今月の表紙 今月号の表紙は、本市初の友好都市協定を締結した京都府八幡市と、八幡浜市の中学生の交流事業です。舌田地区で地引網体験をしたり、獲れた魚で料理をしたりと、3日間にわたって交流を深めました。 友好都市協定締結式の様子は、本紙6、7ページで詳しく紹介します。ぜひご覧ください。
-
くらし
特集 デジタルでもっと便利な暮らし DX…デジタルトランスフォーメーションの略。デジタル技術やデータを活用して、市民の利便性を向上させる取り組み。 ■八幡浜市のDX推進計画 本市が目指すべき姿や、今後実施するデジタル化施策の基本指針として、「八幡浜市DX推進計画」を策定し、推進しています。 ■行政手続きのオンライン化 行政手続きのオンライン化は、近年全国の各地方自治体で進められています。DXは、単に技術の導入にとどまらず、私たちの生...
-
文化
八幡市 × 八幡浜市 二宮忠八翁がつないだ絆 ■長年の交流がついに結実 二宮忠八生誕の地である「八幡浜市」と晩年を過ごした「京都府八幡市」。「やわた」という共通の地名が縁となり、平成25年度から中学生が隔年で互いの市を訪問する交流事業が始まりました。この交流を通じて、次世代を担うこどもたちは互いの文化や歴史に触れ、友情を育んできました。 そして、去る8月19日、八幡浜市として初めてとなる友好都市協定を八幡市と締結。今後は、この協定を基盤として...
-
イベント
Photo Sketch 特別編 ■八幡浜みなと花火大会 フォトコンテスト 8月15日、夏の恒例行事である「八幡浜みなと花火大会」が行われました。 八幡浜市の花火大会は、三方向が山に囲まれているため、音の反響が良く、迫力が感じられるのが魅力です。また、港の水面に花火が反射する光景も見る人を楽しませます。 また、市制施行20周年となる今年は、規模を拡大し、4,500発の花火が打ち上がり、例年以上に市内外から訪れた多くの観客を魅了しま...
-
くらし
Photo Sketch まちの出来事、紹介します! ■地域の安全を支える大阪管区気象台長表彰伝達式 8月8日、長年にわたる気象台の観測業務への貢献が認められ、大阪管区気象台長表彰の伝達式が行われました。 市では、神山水源地内に設置されている、地域雨量観測所(アメダス設備)の維持管理に、15年前から協力しています。 今後も、気象台と連携して、観測業務の推進に貢献していきます。 ■ダンスフェスティバル2025・第38回てやて...
-
しごと
【はまそく!】市立八幡浜総合病院 職員募集 今月の一押し情報を紹介するやわたはま速報! 受付期間:9月8日(月)~10月6日(月)(8:30~17:15 土日祝除く) 試験日:10月25日(土) 筆記試験(一般教養、専門教養、作文)、面接 詳しくは市立病院HPをご覧ください。 試験区分・採用予定人数: ※ポジティブ・アクションに基づく募集 (現在生じている男女雇用の格差を解消するための取組です。) 問い合わせ:市立病院事務局庶務係 【電話】...
-
その他
広報やわたはまアンケート 今後の広報誌面や、市の広報活動をより魅力的なものにしていくために、広報誌等に関するアンケート調査を行います。回答はオンライン(えひめ電子申請システム)か、右下のはがきでお願いします。 回答締切は11月6日(木)です。 回答者の中から抽選で5名の方に、市内の特産品セットをプレゼント! 当選発表はプレゼントの発送をもって代えさせていただきます。 スマートフォンなどからのオンライン回答が簡単でおすすめで...
-
イベント
Information~イベント ■毎月開催中! ○保内ふれあい市/第1日曜日 日時:10月5日(日)8時30分〜 場所:保内庁舎前 問い合わせ:保内ふれあい市実行委員会(保内町商工会内) 【電話】36-0519 ○八日市/毎月8日 日時:10月8日(水)9時〜 場所:新町・銀座・千代田町商店街 問い合わせ:八日市委員会 【電話】22-0431 ○みかんの花マルシェ/第4日曜日 日時:10月26日(日)10時〜 場所:農産物加工施...
-
くらし
Information~お知らせ ■定額減税補足給付金(不足額給付)の申請期限間近 定額減税しきれなかった方を対象とした「定額減税補足給付金(不足額給付)」の申請期限は10月31日(金)です。 該当する方には「支給確認書」をお送りしています。 申請がお済みでない方は、至急手続きをお願いします。 申請期限:10月31日(金) 問い合わせ:税務課 【電話】21-0404 ■未来への約束を、公正証書が守ります 10月1日(水)から7日(...
-
くらし
Information~年金 ■国民年金の任意加入制度 国民年金の納め忘れなどがある方は、60歳以上でも任意加入することができます。加入希望の方は左記までお問い合わせください。 任意加入の条件(全て満たす方): (1)日本国内に住所がある60歳以上65歳未満の方 (2)老齢基礎年金の繰上げ支給を受けていない方 (3)保険料の納付済み期間が40年未満の方(満額受け取るには40年間の納付が必要です。) (4)厚生年金保険、共済組合...
-
しごと
Information~募集 ■八幡浜地区施設事務組合 青石寮 職員募集 通年募集の第2回受付を開始しました。 受付期間:9月1日(月)~10月29日(水)8時30分~17時15分(土日祝日は除く) ※郵送の場合、10月29日までの消印に限り有効 教養試験:11月30日(日)後日面接試験 ※採用予定人員は、変更になる場合があります。 ※合格者が採用予定人員に達した場合は、募集期間中であっても募集を停止する場合があります。 詳し...
-
スポーツ
スポーツセンターからのお知らせ ■2歳児コース無料体験会 いずれかの日程をお選びください。 日時: (1)10月1日(水)~3日(金)15:00~16:00 (2)10月4日(土)11:00~12:00 参加費:無料 ■幼児・小学生コース無料体験会 いずれかの日程をお選びください。 日時:10月1日(水)~4日(土)15:10~16:10または16:20~17:20 参加費:無料 ■スポセンプールの日 10月5日(日) 毎週第1...
-
くらし
商工会議所・商工会からのお知らせ ■「事業計画策定支援セミナー」を開催します ○これからAIを使ってみたい方、大歓迎! 日時:10月3日(金)15:00~17:00 会場:保内町商工会館1号館 2階 大会議室 内容:生成AIを活用し、簡単に短時間で事業計画を作成 講師:関原 雅人氏(愛媛県よろず支援拠点チーフコーディネーター) 申込み・問い合わせ:保内町商工会 【電話】36-0519 ■生成AI×事業計画書で経営力強化! 日時:1...
-
くらし
ごみ分別の徹底を! 市では10月をごみ分別強化月間とし、一層のごみの減量と資源物のリサイクルに取り組む期間としています。 この機会に、特にルールが守られていない、次の事項を再度確認しましょう。 ■プラスチック製容器包装とペットボトルの分別等について ・無色透明または透明の袋で出していますか? →半透明や色付きの袋では、中身が見えにくいため回収できません。 ・レジ袋などにまとめたごみを透明袋に入れて出していませんか?(...
-
くらし
減らそう! 食品ロス 10月は「食品ロス削減月間」10月30日は「食品ロス削減の日」です。 近年、本来食べられるのに捨てられてしまう食品=食品ロスが発生しています。 日本の大切な文化である「もったいない」のこころを大切に、皆さんそれぞれができることから食品ロス削減に取り組んでみませんか? ■一人ひとりができることから始めましょう! ・買い物に行く前に冷蔵庫の中身をチェックし、必要なものだけを買う。 ・食べきれる量を調理...
-
くらし
野良猫(地域猫)対策支援事業の申込みについて (公益社団法人)愛媛県獣医師会では、野良猫予備軍となる子猫を産ませないために、メスの野良猫の不妊手術(無料)を行っています。この事業は、殺処分される命を1匹でも多く減らせることができればとの願いのもと、行政機関と協力して実施するものです。 申込受付期間:10月1日(水)~27日(月) ※手術の実施は11月中旬から順次 対象猫:生後6か月以上のメスの野良猫 実施頭数:愛媛県下で約150頭 ※応募多数...
-
健康
令和7年度 高齢者インフルエンザ・高齢者新型コロナウイルス感染症予防接種について 市では、予防接種法に基づく高齢者インフルエンザおよび高齢者新型コロナウイルス感染症予防接種にかかる費用の一部を公費負担します。接種を希望される方は、実施期間内に指定医療機関で接種を受けてください。 対象者のうち、(2)の方と生活保護受給者には個別に案内します。 ■八幡浜市内の指定医療機関(50音順) 注意事項: ・コールセンターやWebでの予約受付はありませんので、ご注意ください。 ・愛媛県内の広...
-
健康
総合健診のご案内 24時間受付可能のWeb申込みがオススメ! ■がん検診/検診対象年齢の全ての八幡浜市民が対象 肺(X線エネサブ)・胃・大腸・乳・子宮頸がん検診 各500円 ※11月18日(火)のみ、乳房超音波検査があります。また、託児の予約は健診予約と同時にお申し込みください。 ☆11月19日(水)は、大腸がん検診はありますが、胃がん検診はありません。 健診予約ダイヤル:【電話】0120-489-355 受付時間...
-
くらし
お酒と心の悩み相談 相談無料 事前予約制 日時:10月8日(水)14:00~16:00 場所:八幡浜市保健センター 4階 交流室1 対象:八幡浜市在住でお酒の問題に悩んでいる方やそのご家族 協力: NPO法人愛媛県断酒会 支部あいなん断酒会 問合せ・申込先:八幡浜市保健センター 【電話】24-6626
