- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県西条市
- 広報紙名 : 広報さいじょう 2025年2月号
市職員の給与は、職務の内容、民間企業との比較、国や他市町村とのバランスを考慮して、条例で定めています。ここでは、市職員の給与と職員数の状況を市民の皆さんにお知らせします。
(1)人件費
令和5年度普通会計決算
※人件費には事業費支弁人件費を含み、また市長などの特別職に支給される給料、報酬なども含みます
(2)職員給与費
令和5年度普通会計決算
※職員手当には退職手当を含みません
※職員数は、令和5年4月1日現在の実数で、再任用職員および会計年度任用職員を除いています
(3)職員の給料月額・給与月額・年齢(平均)
令和6年4月1日現在
※平均給与月額は令和6年4月に支給された給料のほか、各種手当(扶養手当、通勤手当、住居手当、管理職手当、時間外勤務手当など)を含めた額です
(4)職員の初任給
令和6年4月1日現在
(5)職員の経験年数別・学歴別平均給料月額
令和6年4月1日現在
※経験年数とは、卒業後直ちに採用され引き続き勤務している場合は、採用後の年数をいいます
(6)職員手当
▽期末・勤勉手当
加算措置の状況:職制上の段階、職務の級などによる加算措置
▽退職手当
令和6年4月1日現在
その他の加算措置
・退職手当調整額:職務の等級の区分に応じた調整月額を定め、在職期間のうち、その月額の高い方から60月分の合計額を加算
・定年前早期退職特別措置:3~45%加算措置
1人当たりの平均支給額:1,059万円(令和5年度退職者)
▽扶養手当
令和6年4月1日現在
※15歳に達する日後の最初の4月1日から22歳に達する日以後の最初の3月31日までの子1人につき5,000円加算
※職務の級が8級である者の子以外の扶養親族 3,500円
▽住居手当
令和6年4月1日現在
▽通勤手当
令和6年4月1日現在
▽特殊勤務手当
令和5年度決算
手当の種類(手当数):11種類(代表的な手当の名称は次のとおり)
・支給額の多い手当:救急手当、税務手当、社会福祉業務手当、滞納処分手当
・多くの職員に支給されている手当:消防職員手当、救急手当、犬猫等処理手当、高所危険手当、社会福祉業務手当
▽時間外勤務手当
令和5年度決算