くらし インフォメーションサロンー相談

■人権擁護委員が委嘱されました
7月1日付けで、法務大臣から次の方が人権擁護委員に委嘱されました。
・砂田宏司氏(再任)

人権擁護委員は、人権擁護委員法に基づき委嘱された私たちのまちの相談パートナーです。暮らしの中での悩みや心配事、困り事のある方は、お近くの人権擁護委員にご相談ください。相談は無料で、秘密は固く守られます。人権相談は毎月実施。日程や場所は、くらしの相談(本紙23ページ)に掲載しています。

問合せ:市庁舎本館3階人権擁護課
【電話】0897-52-1360

■全国一斉「こどもの人権相談」強化週間における電話相談
実施日時:8月27日(水)〜9月2日(火) 8時30分〜19時
※24日・25日は10時〜17時
相談内容:いじめ・体罰・不登校・親からの虐待など、子どもの人権問題に関するあらゆる相談。(秘密厳守)
相談担当者:人権擁護委員、法務局職員
電話番号(携帯電話可)
【電話】0120-007-110

問合せ:松山地方法務局人権擁護課
【電話】089-932-0888

■患者さん・家族に寄り添う「ここサポ相談室」
日時:8月25日(月) 15時〜17時
場所:総合福祉センター
内容:がんなどで長期療養が必要な方や在宅医療を受けている方、またその家族からの相談など。

申込先:市庁舎本館1階介護保険課
【電話】0897-52-1412

■くらしの相談―困り事があるときはご相談を―
※原則、祝日・年末年始を除く