- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県西条市
- 広報紙名 : 広報さいじょう 2025年10月号
■成人向け「健康栄養相談」(要予約)
保健師・管理栄養士による生活習慣の改善や身体の状態に合わせた食事のアドバイス。
・中央保健センター 10月30日(木)
・西部保健センター 10月1日(水)
・小松サービスセンター 10月22日(水)
時間:13時30分~15時30分
申し込み:中央・西部保健センター
■こころの相談(要予約)
生活上の問題、治療、社会復帰など心の健康相談に精神科医師が応じます。
日時:10月9日(木) 13時30分~・14時30分~
場所・申し込み:中央保健センター
■西条保健所無料相談
・エイズ血液検査・相談(匿名・無料)
月曜日(祝日除く) 10時~11時
・難病医療相談(要予約)
10月28日(火) 13時30分~15時30分
・骨髄バンク登録(要予約)
月曜日(祝日除く) 9時~15時
問合せ:西条保健所
【電話】0897-56-1300
■認知症お困りダイヤル
物忘れが気になるなど「認知症ではないか?」と思ったら…。抱え込まず、地域の窓口にご相談ください。
受付時間:月~金曜日(祝日除く) 9時~17時
・地域包括支援センター西条北部
(担当:玉津・西条・神拝)
【電話】0897-55-5359
・地域包括支援センター西条南部
(担当:飯岡・大町・神戸・加茂)
【電話】0897-55-0630
・地域包括支援センター西条西部・小松
(担当:氷見・橘・禎瑞・大保木・小松地区全域)
【電話】0898-52-8221
・地域包括支援センター東予
(担当:東予地区全域)
【電話】0898-66-5520
・地域包括支援センター丹原
(担当:丹原地区全域)
【電話】0898-35-3427
■栄養ワンポイント お祭りにワタリガニを食べるのを知っていますか?
ひうち灘に多く生息し、9月~10月にかけて収穫されており、お祭りの時期に店頭に並び始めます。食用とされるのは主にメスで、秋から冬にかけて卵巣が非常に美味であることから、「高級品」として食卓には欠かせない一品です。最近は漁獲量が減っており、見かける機会が減りましたが、ワタリガニを食べて秋を感じてみてください。
■参加者募集「ヘルスアップ講座」この機会に、身体を動かしましょう!
場所・開催日:
時間:各13時30分~15時
定員:各15人程度(初回者優先)
持ち物:タオル、水分、動きやすい服装、屋内シューズ(器具を使った運動の参加者のみ)
申込方法:申込先へ電話または、申込フォームから。
申込期間:各開催日の1カ月前から3日前まで
申込先:中央・西部保健センター
■参加者募集「できる!かわる!栄養講座」楽しく食生活を見直してみませんか?
対象:食生活改善に興味がある市民
時間:9時30分~13時
内容:保健師と栄養士による講義と調理実習。
参加費:各回500円(材料費)
申込期間:各開催日の1カ月前から1週間前まで
申込先:中央・西部保健センター
■10月は骨髄バンク推進月間です あなたの一歩で救われる命があります
骨髄バンクとは、白血病などの重い血液の病気により骨髄移植が必要な患者さんと、ドナー(提供者)をつなぐ仕組みです。全国で約56万人の方にドナー登録がありますが、骨髄移植などを受けられた国内の患者さんは約半数にとどまっています。
当市ではドナー提供を実施された方、その方が勤務する事業所を対象に助成金を交付しています。
一人でも多くの患者さんを救うために、18歳~54歳までの健康な方は、骨髄バンクにドナー登録をお願いします。
問合せ:西条保健所企画課
【電話】0897-56-1300