イベント インフォメーションサロンーイベント・講座(1)

■第65回西条市産業祭
日時:11月8日(土) 9時30分〜14時30分
場所:西条農業高校
内容:農業学習展、産業展、文化展などの展示、高校生や各種参加団体などによる農水産品の即売など(内容は変更になる場合あり)。

問合せ:産業祭実行委員会事務局(西条農業高校内)
【電話】0897-56-3611

■小松おあしす市場 秋の収穫祭
日時:11月2日(日) 10時〜(荒天中止)
内容:店頭での実演販売。イベント広場では、キッチンカーやハンドメイドの店舗が20店以上出店。
※店舗内で、2000円以上お買物された方に新米庄内米3合プレゼント(開店時間の9時から。商品が無くなり次第終了)

場所・問合せ:小松おあしす市場
【電話】0898-72-3011

■YEGフェス2025
日時:11月3日(月) 10時〜16時(小雨決行、荒天中止)
場所:西條藩陣屋跡エリア(西条高校お堀、周辺道路)
内容:市内の子ども、高校生によるパフォーマンス、飲食物の販売やキッチンカーの出店など。

問合せ:西条商工会議所青年部
【Eメール】[email protected]

■モンベルアウトドアオアシス石鎚 アウトドアチャレンジ!
▽クライミングガイドに学ぶクライミング講座(懸垂下降)アウトドアオアシス石鎚
対象:高校生以上
日時:11月5日(水) 13時〜15時30分
参加費:7800円

▽アウトドアセミナー アウトドアクッキングの始め方
日時:11月8日(土) 11時〜12時

▽アウトドアセミナー 登山に役立つロープワークの基本
日時:11月15日(土) 11時〜12時

▽瀬戸内海の展望を楽しむ 世田・笠松山トレッキング
対象:高校生以上
日時:11月23日(日) 9時〜14時
参加費:7000円

▽アウトドアセミナー ボルダリング体験会
日時:11月24日(月) 10時〜11時

▽アウトドアセミナー 防災セミナー
日時:11月29日(土) 11時〜12時

申込先:アウトドアオアシス石鎚
【電話】0898-76-3116

■食の創造館 料理教室 Syokusou Cooking
▽西条農業生がプロデュース!キッズのクッキング体験(親子教室)
対象:小学生までの子どもとその保護者
日時:11月1日(土) 10時〜12時
内容:西条農業生が商品開発したケチャップ&マヨネーズを使って子ども達が一緒にクッキング!(お土産付き)。
講師:石動敬子氏(いしない食育研究所)・西条農業高校生活デザイン科
定員:親子15組(先着順)
参加費:1500円

▽あんこでお花のクッキーを作ろう!
日時:11月15日(土) 13時〜16時
内容:あんフラワークッキー作り、ラッピング。
講師:一色弘美氏(labo kitchen hitoiro)
定員:12人(抽選制)
参加費:2000円
申込期限:11月10日(月)

▽簡単すぐできる こねないパンを作ろう!
日時:11月27日(木) 10時〜13時
内容:簡単パン作り(フォカッチャ)、ケークサレ、手作り玉ねぎドレッシング。
講師:加藤智子氏(野菜ソムリエ上級プロ)
定員:16人(抽選制)
参加費:2000円
申込期限:11月10日(月)
申込方法:公式ホームページおよび公式LINEの申込フォームから。(電話などの申し込みは不可)

申込先:食の創造館
【電話】0898-65-7150

■イングリッシュキャンプ2025
対象:小学2年生〜6年生
日時:11月15日(土) 9時〜16時(雨天決行)
場所:石鎚ふれあいの里
内容:英語を母国語としている先生たちとさまざまなイベントを通じて楽しく触れ合います。
定員:15人
参加費:1500円
申込期間:11月4日(火)〜12日(水)

申込先:国際交流協会事務局(SAIJOBASE内)
【電話】0897-66-9990

■草木染教室「ビワで染める」
日時:11月17日(月)〜21日(金) 各日9時30分〜12時
場所:石鎚ふれあいの里
内容:季節の植物を使って、布を染めます。
定員:各日6人(先着順、要予約)
参加費:1500円+染布代
持ち物:エプロン、ナイロン袋

申込先:西条自然学校
【Eメール】[email protected]

■地下水ラボ 水源の森調査隊
対象:小学4年生以上
日時:11月22日(土) 10時〜12時(雨天決行)
集合場所:丹原農村環境改善センター
内容:観察、実験を通して、森林の水源涵養機能について学びます。
講師:山本貴仁氏(NPO法人西条自然学校)
定員:15人(先着順)
申込期限:11月17日(月)

申込先:市庁舎新館2階環境政策課
【電話】0897-52-1382

■わくわく化学教室 参加者募集
対象:市内小学5・6年生
日時:12月13日(土) 9時〜13時(昼食付)
場所:(株)クラレ西条事業所
テーマ・内容:ペラペラのフィルムは全部同じじゃない⁉さわって、ためして、発見しよう!
定員:25人(先着順)
申込期間:11月4日(火)9時〜20日(木)17時15分

申込先:市庁舎新館2階産業振興課
【電話】0897-52-1380

■髙野進 陸上競技教室
対象:市内の小学3年生〜6年生
日時:11月16日(日) 9時〜11時30分
場所:ビバ・スポルティアSAIJO
定員:100人(先着順)
講師:髙野 進氏(オリンピックに3回出場。現在は東海大学体育学部教授、NPO法人日本ランニング振興機構理事長)

申込先:市庁舎本館1階 スポーツ健康課
【電話】0897-52-1255