子育て すくすくさいじょう子育てひろば

■気になるニュースをお届け さいじょう子育てだより
今月の対象は…出産まで・新生児・乳幼児・小・中学生

◆1人で悩まないで!困ったらまずは「相談」
「自由にのびのびと育ってほしいけど、立派な大人に育ってほしい」。そう願うからこそ、つい厳しく叱りすぎてしまうことがあるかもしれません。しつけは、子どもが自ら考え、伝え、自立できるように支える行為です。しかし、体罰や暴言は、子どもの身体や心を傷つけてしまいます。子育てでは「しつけか体罰か」と迷う場面もあるのではないでしょうか。
市のこども未来課では、3人の相談員を配置し、保護者からの子育ての悩みや不安などの相談に応じています。また毎年11月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を実施。社会全体で体罰によらない子育てに取り組んでいきましょう。

▽家庭児童相談
相談場所:市庁舎新館2階こども未来課
電話番号:【電話】0897-52-1370
受付時間:8時30分~17時15分 土・日曜日、祝日を除く

◆1・2・3歳になりました!まちのアイドル大集合!
1~3歳のお誕生日を迎えるお子さんの笑顔写真を募集中!
締切:誕生月の前月1日必着(当日消印無効)
提出方法:申込フォームから申し込み
※郵送・窓口でも申込可
※応募多数の場合、初めての方を優先した上で抽選します
※申込フォームの二次元コードは本紙27ページをご覧ください。

問合せ:市庁舎新館4階 シティプロモーション推進課
【電話】0897-52-1204

■図書館からのオススメ
『ブービーとはじめてのプレゼント』
高畠じゅん子:作 
高畠純:絵
講談社
ブービーとはじめてのプレゼント大好きなお友達、リオンちゃんから、はじめて誕生日パーティーに招待されたブービー。とっておきのプレゼントをあげようと、一生懸命にプレゼントを探し始めるのですが……。

▽11月のおはなし会

休館日:
●各館
・西条・丹原:火曜日
・東予・小松:月曜日
●共通
休館日が祝日のときは翌平日、月末最終日、年末年始、特別館内整理期間
※全館システム更新のため、11月13日(木)~30日(日)は臨時休館

■遊びに行こう!
▽西条児童館
ぴょーんアニマルをつくろう!
11月29日(土) 10時30分~
対象:幼児親子・小学生
どれだけ高く飛ぶかな?

【電話】0897-56-2511

▽西条西部児童館
いもほり(要予約)
11月9日(日) 10時~
対象:幼児・小学生
定員:10人
持ち物:スコップ、軍手、買い物袋
申し込み:11月1日(土)~

【電話】0897-57-6061

▽東予西児童館
みんなで遊ぼうデー「動物ブーメラン」(要申込)
11月29日(土) 10時30分~11時30分
対象:小学生
定員:10人

【電話】0898-66-5342

▽丹原児童館
エプロン教室「ランチプレートをつくろう♪」(要申込)
11月29日(土) 10時~
対象:小学生
定員:12人
持ち物:エプロン、マスク、タオル、水筒、保存容器、白ごはん
申し込み:11月5日(水)~

【電話】0898-68-6960

▽ここてらす こまつ
どんぐりアートを作ろう(要申込)
11月8日(土) 10時30分~
対象:小学生
定員:10人
申し込み:10月25日(土)~

【電話】0898-72-2113

■11月の乳幼児健康診査
母子健康手帳とアンケート、バスタオル1枚を持ってきてください。

※体調不良の方や当日都合の悪い方は日程変更が可能です。中央保健センター(【電話】0897-52-1215)へご連絡ください

■子連れで行ける相談会