- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県大洲市
- 広報紙名 : 広報おおず 2025年11月号
一刻を争う消火活動や救急・救助活動には、的確な119番通報が重要です。通報の仕方を確認して、突然起こる災害などに備えましょう。
■まず、通報前に周囲の安全を確認
煙や炎が拡大し危険が迫っている場合は、すぐさま避難し安全な場所に移動してから通報してください。
■通報の仕方
〇火災か救急かをはっきり伝える。
〇場所を正確に伝える。(住所、近くにある目標物)
〔火災の場合〕何が燃えているか、逃げ遅れはいないか
〔救急の場合〕誰がどうしたのか、急病人の年齢、性別など
〔事故の場合〕どのような事故か(車両、自転車など)、けが人は何人いるか、けが人の状態、救助は必要か
■病院へ行く?救急車を呼ぶ?迷ったら・・・
急なケガや病気をしてしまった際、判断に迷ったら、専門家からアドバイスを受けることができる電話相談窓口が「♯7119」(成人)、「♯8000」(小児)です。
問い合わせ先:大洲消防署本署
【電話】0893-24-0119
