- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県東温市
- 広報紙名 : 広報とうおん 令和7年8月1日号 vol.250
■⼾籍に記載予定の氏名の振り仮名を通知します
5月26⽇(月)以降、本籍地の市区町村から「⼾籍に記載される予定の⽒名の振り仮名」の通知書が順次郵送されています。本籍が東温市にある人は、8月下旬に圧着ハガキで郵送する予定です。記載されている振り仮名に誤りがある場合は、マイナポータルのほか、住所地又は本籍地の市区町村窓口で届出ができます。記載されている振り仮名が正しい場合は、届出は不要です。
なお、届出をしなくても、令和8年5月26⽇(火)以降に通知書に記載された振り仮名が⼾籍に記載されます。
問合せ:市民課
【電話】964・4404
■8月は食品衛生月間
夏季は、細菌による食中毒が発生しやすい時期です。食中毒予防の三原則(清潔・迅速・温度管理)を意識し、食中毒を予防しましょう。
問合せ:健康推進課
【電話】964・4407
■国民年金保険料を免除・猶予したら追納がお勧め
国民年金保険料の免除、納付猶予、学生納付特例の承認を受けた期間があると、保険料を全額納めたときに比べて老齢基礎年金額が少なくなります。免除や猶予期間の保険料を追納すれば、将来受け取る老齢基礎年金額を増やすことができます。
追納ができるのは、追納が承認された月の前10年以内の免除等期間に限られます。原則古い期間からの納付で、免除や猶予された期間の翌年度から起算して3年度目以降に保険料を追納する場合は、当時の保険料額に経過期間に応じた追納加算額が上乗せされますので、お早めの追納をお勧めします。
問合せ:
市民課【電話】964・4471
松山東年金事務所【電話】946・2146
■愛ワークチャレンジ
愛媛の就活生に人気の企業から、出会えてよかった企業30社の魅力動画が集結。若手社員の声や教育制度充実の秘密など、キャリアコンサルタントが深堀りしています。
インターンシップ特設サイトからは、インターンシップ50社に申込みできます。
申込期限:令和8年3月31日(火)
対象:令和9年〜11年卒業予定の学生
問合せ:ジョブカフェ愛work
【電話】913・8686
■お仕事フェスタ2025合同就職面接会
日時:8月7日(木)、8日(金)13時〜17時
場所:松山市総合コミュニティセンター
対象:県内の企業への就職を希望する次の県外・県内在住者
(1)令和8年3月大学、短大、高専、専修学校等卒業予定者
(2)令和5年3月以降大学、短大、高専、専修学校等卒業者(既卒者)
(3)15歳以上概ね35歳未満の若年者
(4)(1)、(2)、(3)の保護者
問合せ:(株)東京リーガルマインド松山支社
【電話】070・1746・5333
■eラーニング職業訓練(在宅型)のご案内
インターネットを活用した在宅型職業訓練です。PCやスマホ等で、簿記と労務に関する知識を習得し、事務職の再就職を目指します。
期間:9月12日(金)〜12月11日(木)の3か月間
対象:ハローワークに求職申込を行い、職業訓練の受講斡旋を受けた方で、eラーニング受講に必要なインターネット接続環境を準備できる人
定員:15人
料金:受講料無料(テキスト代税込10,000円)
申込方法:ハローワーク松山へ電話で申込み
問合せ:(株)東京リーガルマインド松山支社
【電話】961・1333